台風が消滅してしまいました。今朝ほどまで猛烈な雨と、サッシュを揺さぶるような風が吹きまわりましたが、現在ではすっかり平常の曇り空と云ったところです。私が住んでいるところは大雨の影響もなく、県内のあちこちでは随分降ったようです。明日は二百十日、まだ雨の心配も残っているようですが、どうやら台風は空振りとなりました。ここ五年とか六年とか台風の九州上陸はないのだそうですが、有り難いことです。
あちこちでいろんな災害の報道を聞くたびに申し訳ないような気さえしています。この後数日は雨模様のようですが、皆様には何事も有りませんようお祈りいたします。
元和六年九月十日の内記(忠利)宛て忠興の書状(細川家史料・217)は、筑後柳川藩主田中忠政の死去(八月七日)が伝えられたことに対する返書ともなっている。忠政には嗣子がなくお家断絶となった。御仕置のために派遣されたのが岡田将監(善同)である。
岡田将監内儀被申之由懇切ニ候、われ/\聞候て可然儀候は、可被申由満足ニ候、此地被通
候は其禮可申候、坂崎親類之由、道雲を遣可申候事
この坂崎道雲成る人物は、坂崎出羽守の弟だとする資料が見受けられる。また「細川家主要家臣」には次の様にある。
川崎忠三郎・坂崎清左衛門・内膳正・兵庫介 池田勝入に仕 後蒲生氏郷に仕備頭 小早川秀秋備頭 牢人 忠興に召出される由の所御断(?)
岡田将監と坂崎道雲が親戚であるとする関係は、将監の御内儀の関わりにあるように思える。
細川家家臣としての初代坂崎成政は道雲の養嗣子であるが、筑後牢人岡田修理の二男だとされる。召し出しは忠利代で四百石、追々加増あって綱利代には四千石となっている。筑後牢人ということは田中忠政に仕えていたと考えられ、岡田姓であることからすると岡田将監とも遠戚であったのではないか・・・
まったく憶測の域をでないが、この推理は案外当たっているのではないかと思っている。岡田将監に関する史料を集めたいと思っている。