小峰山調練高覧之図
今日はお天気も良く出かけたくなるような陽気、昼食後自転車で図書館行と相成った。
往復3時間の内、2時間少々を図書館で過ごし種々資料のコピーと、貴重な資料の写真撮影をする。
写真は我が家の近所で行われた「小峰山調練高覧之図」、家老・有吉家の調練の模様を藩主がご覧になるというのでその場所の設えが記されている。
後は「御城御居間之図」2点と、「於御城表御礼之為受図」1点を22コマのデジタル撮影である。
それぞれ貴重な資料であるが、特に最後の「御礼之図」は本丸御殿に於ける有様が詳細に知られる。
あの素晴らしい装飾で飾られた「昭君之間」がどのように使われたのかなどが良くわかる。
於御城表御礼之為受図