日が変わる頃から猛烈な雷鳴と雨が続きましたが、空が明るくなる時期ようやく雷鳴もやみ雨も小康状態になりました。
処が断水と言う思いがけないアクシデントに襲われました。停電はしていないにもかかわらず、揚水ポンプのブレーカーが落ちているのでしょうが、このマンションでは一番の新参者ですからよく事態が呑み込めません。
周辺を見回すとどうやら町全体が停電しているようです。わがマンションは発電機が動いているのかもしれません。
先住の人たちが三々五々集まっておられますが、お任せするしかありません。
考えて見れば、アクシデント時の連絡方法などを聞いていないことに気付きました。
平常の不動産屋さんへの連絡可能な時間まであと二時間ほど待たなければならないのでしょうか。
同フロアの方がコンビニに水を買いに行くと云われお声掛けしていただき、お願いすることにしました。有難い事です。
涸川の健軍川はまだ安全な状態ですが、小さな河川ですから先のような雨が降ると一番低いやや下流部ではあと1mほどの余裕しかなく越水する恐れもあります。
線状降水帯がかかっていて、今後も多量の降雨の警報がでましたが、市内全域の状態がよく判らないでいます。
穏やかな六月の雨とは打って変わった状態です。
又、雨が降り出しました・・・・