細川家には結構徳川家系との婚姻がある。忠利夫人は秀忠養女・千代姫、綱利夫人は松平頼重養女久姫と紹介されるが、その実は水戸家の初代・頼宜女(水戸光圀妹)である。
また宗孝夫人は紀伊徳川家・宗直(吉宗息)女・友姫、斎護には一橋中納言治済(将軍家斉実父)女・紀姫といった具合である。
忠利夫人は小笠原秀政娘とよく紹介されるが、家康の嫡男・信康の娘・登久姫が秀政に嫁いだことによる。家康の孫娘聟なのだが秀忠の養女としているから、秀忠の娘婿とされている。
非業の最期を遂げた瀬名・信康の血を引いている。つまり信長の娘・五徳の血も受け継いでいる。
息・光尚は「徳川の爪の端」などといわれてかわいがられている。この血は綱利・宜紀・宗孝・重賢・治年へと続いて途切れた。
宗孝・斎護夫人それぞれ子を為して居られず、徳川の血は留まっていない。