津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■隱見細倉記-3・了

2024-04-07 07:31:27 | 史料

(目次なし)
1、織田山城守(信舊)殿ハ細川殿塩類之事ニ付越中守殿宅ニ参り相詰心を付可申旨被仰付山城守殿ニハ越中守殿屋敷ニ被罷越家中之面々
   何茂さわき申間敷旨被申渡廿三日修理殿切腹被仰付候迄ハ相詰被申候
   (津々堂注:織田山城守信舊夫人が、宗孝の異母妹・岺姫(重賢・同母妹)である。)
1、松平筑後守(定郷)殿ニ茂 上意ニ而相詰被申候 右之両人衆相詰被申候事茂細川家中鎮メ之為と聞候
1、当日水野監物殿ニ茂登城之事也 則修理殿を為迎左之通人数平川口迄罷越候

1、水野監物殿江修理殿御引渡之事           板倉修理
    右水野監物江御預被仰付候 私共立合監物江引渡家来受取之駕ニ而無別条中之口ゟ平川通御門差出申候 依之申上候 以上
       八月十五日       大目付
                   御目付
               御奏者 永井伊賀守

1、越中守殿江 上使之事
     右越中守疵 御尋之 上使被御遣之
                    堀田相模守
                    細川越中守江
    上意之趣
    手疵弥療治相届快方ニ而候哉無 御心許 思召候様子聢と承候様ニとの御事ニ候
    万一及大切候共跡式之儀は去年仮養子ニ相願候弟有之儀ニ付此度願不及候条致安
    堵保養候様ニ被仰遣候

1、越中守殿頼之御城坊主衆之事  (省略)

1、修理殿一類中 御目通并指扣之事
   一親類之内ニ而
      御目通并指扣面々              
               差扣    酒井雅楽頭
                     堀田加賀守
               御目通差扣 板倉佐渡守
               差扣    板倉周防守
               御目通差扣 板倉式部
               差扣    建部丹波守
               御目通差扣 建部内膳
               右同断   板倉帯刀

                     花房近江守
                     堀田兵部
    右両人修理屋敷江代り/\罷越諸事可申付旨仰付之
                     花房近江守
    右近江守儀修理供廻り引連退出致候様被仰付之

(目次なし)
      評曰
    細川越中守殿平生慎深くして家中万民の憐ミを守りとして肥後国熊本を治給ふ 此前何の不幸に依テかゝる及大切給ふといへ共
    此節者別而 御上之儀奉恐慎ミ給ふ事難の可及事にあらす 中々申モ猶おそ連あり一人の慎ミなき時は万民のかなしみ有事を能
    知り給ふと聞人感しあへり 退出のせつ玄関迄諸士迎に大勢出し内旧■とミへたる老人左の手に人参を持早速籠に立寄て戸を開御
    有様を見て悲之躰其人に限らす家中之面々の心中さつし入りられたり 私曰細川殿上屋敷の家中不残下馬江欠(懸)付しと云事
    有りいかさま左も有之事尤至極なり 家中之面々下乗へ入しと云事有無若や外ニ置なは万一平川口へ廻り■しきものニもなし板
    倉と出会なは後の咎の事ハさし置乱の場ニも及間敷者ニてもなし 仍下馬迄入しものと見えたり 是又乱の治の一ツなるへし 板倉
    殿監物殿へ被引渡の後細川殿ニ者平川ゟ退出と披露候處家中之面々聞て急き帰りしと也 又細川殿江御小人目付四五人茂付候由
    定而頼ミ仁ニ而も可有之哉供廻り守護之上ハ外人の附可申事にあらすと也   

1、修理殿跡屋敷有馬中務大輔殿江御預之事
    板倉修理殿見たの家舗ハ八月廿六日迄に家類引払候様ニと花房近江守江被仰渡候 右諸屋敷ハ有馬中務大輔殿江御預ケニ罷なり
    家来被指で請取之 右屋敷ハ先手有馬伊予守殿居屋敷之よし 伊予守殿故有之(改易)■嶋被仰付候節被召上候屋敷之由儀ニ不吉
    なる屋敷のよし

1、八月十五日詰合之御城坊主町奉行所ニ而御吟味之事
    八月廿日町御奉行能勢肥後守殿御役所江細川殿は出入之御城坊主衆之内當日御城江詰合候者并當番之者ともに都合三十人被召呼
    御詮議有之候之処小用所江被参候節私共儀付添参不申候由再往御尋候得共何茂一同之口に付て御詮議之内吉田長佐・伊佐幸縁・
    土田門賀外ニ六人右之面々當分 組頭に御預ケ被 仰付候 尤表坊主組頭御数寄屋組頭も出御座候と也

1、越中守殿死去并法名之事
    越中守殿帰宅後色々療治尽さる候といへとも手疵おもく候故次第に元氣うすく成り給ふゆへ御殿醫師は不及申聞へ有なとの醫師
    手を尽といへとも養生かなわす終に翌十六日果給ふ 其愁傷云計なし 依之品川東海寺地中妙解院江八月廿七日葬送有之候と也
    則法号左之通
    隆徳院殿 中大夫前拾遺兼越州太守 廓然義周大居士

1、越中守殿於殿中慎之事
    細川殿江為 上使金森兵部大輔殿を以御香典白銀五拾枚拝領有之候事

1、修理殿家来并供之者御願之事
    修理殿切腹段々延引ニ付細川殿家中何も待■留守居役一人御老中本多伯耆守殿江参上廣間ニ而取次衆ニ申達候は修理殿御儀如何
    被仰付哉家来中何も安堵不仕候 御内意承度奉存候よし申達候処伯耆守殿尤之由ニ而後呼ニ遣申候間先引取可申候旨被申候付細
    川殿留守居は引取申候由廿三日之夕七時分ニ伯耆殿ゟ細川での一類之中一人参り可申旨申来り織田山城守殿(宗孝妹聟)被参候
    処伯耆守殿御申渡候は板倉修理儀教切腹被 仰付由此段主馬(重賢)初メ家老家中之面々へ可申聞候由御申渡候付山城守殿龍口
    屋敷江被参早速主馬殿初メ何もへ被申聞候由 惟ニ而家中之面々落着申したると也

1、監物殿江修理殿御請取行列之事 (省略)

1、修理殿江被仰渡之御書付之事
1、検使お役人中之事
    八月廿三日被 仰渡之趣
                 板倉修理江
       去ル十五日於殿中細川越中守江手疵負せ乱心といへとも
       越中守右手疵ニ而相果候付切腹被 仰付候者也
    右之通大目付水野對島守殿江被 仰渡之
       右ニ付而検使
            大目付  水野對島守
            御目付  橋本阿波守
              同  八木十
三郎
            御徒目付四人
            御小人目付拾二人

1、監物殿ニ而修理殿切腹一件之事
  一、水野監物殿居宅書院江庇被申付 尤六畳敷ニ而書院之方右役人衆並■出御座候也
  一、修理殿江監物殿家来申達候は今日御用之儀御座候 御沙汰ニ付御入湯被成間敷哉と申達候へ共乗兼而入湯ハこのミ不申候由被申
    候付左候ハゝ御認被成間敷哉と申候処未料理も望ニ無之段被申候ゆへ左候ハゝ髪御揃被成候様ニと申傳罷出髪取あけ見申候処殿
    中ニて鋏ニ而被切候髪故難結差懸之儀故則御目付衆江被伺候処其分ニ而不苦候由乱髪のまゝ麻上下白帷子着し書院ニ而被 仰渡
    候節修理殿両脇ニ侍六人字之間江監物家来之同心扣罷在候

                  監物殿家来給人
                        吉田弥五右衛門
                  介錯仕候給人袴着
                        寺嶋文太
    右弥五右衛門刀を持脇差をさし麻上下着之廿三日七ッ三分時切腹也
  
      (以下諸役人之名前等省略)

                       

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■信長の子孫に光秀の子孫が嫁ぎまして・・・

2024-04-07 06:49:13 | 徒然

 江戸城内での細川宗孝の死に関する資料をご紹介する中で、宗孝の妹聟・織田信舊が幕府の指示があったとはいえ、心からの支援を
してくれたことは特筆に値する。
その信舊の正室・はガラシャの血を引いており、明智の血が流れて
いる。
つまり信長の子孫に、光秀の子孫が嫁いだということになる。
しかしながら二人の間には子がなく、もしお子があればどうなっていたことだろうと妄想するのである。
現代まで続いていたら、TVあたりでも取り上げられて織田信成氏より有名になったことだろう。

明智光秀ーーー玉(ガラシャ)
       ‖ーーーーーー忠利ーーー光尚ーーー+ーーー綱利==宜紀ーーー+ーーー宗孝==重賢ーーーー治年
     細川忠興                           |                ⇧      |       ⇧
                    +ーーー利重ーーー利武   +ーーーーーーーーーー 重賢
                                                                                  |
                                                                                  +ーーーー                                                                      
         高長系織田家初代                 ‖
織田信長ーーー信雄ーーー高長ーーー長頼ーーー信武ーーー信休ーーー+ーーー信朝=== 信舊          
                       |        ⇧
                       +ーーーーーーーーーーーーー信舊

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする