South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


高知:「食べログ」でみつけた「オステリア ビベール」

[昼食]遅い昼食だったしたくさん食べたので車にあったスナックで

高速道路の高知道が積雪のために通行止めとなり、国道32号線も通行止めとなり、身動きが取れなくなる。解除までまとうとゆっくりと朝食を取り、11時近くのチェックアウトの後、牧野富太郎記念植物園に行く。五台山の頂上付近の施設を見学。子供の頃、牧野は亡くなったのだがその影響だったのか、胴乱やスコップを買ってもらって植物採集をして、新聞に挟んで標本づくりをしたことがあるのを思い出した。午後13時半頃になっても通行止めは解除されず、予定外ではあるが、もう1泊高知に宿泊することにして、高知駅前のホテルにチェックイン。

夕食は「食べログ」でみつけた「オステリア ビベール」(はりまや橋ちかく)で夕食。2日続けて懐石(和食)だったので、イタリアンでワインと言うイメージで探したところ、こちらが引っかかった。人参のポタージュのアミュゼ、ミックスナッツとチーズのサラダ、馬肉のタルタル、サルシッチャ、原木シイタケのぱすた、ゴルゴンゾーラのペンネ。

2025-02-24 21:45:43 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


高知・オーベルジュ土佐山(2泊目)

[昼食]ボリュームたっぷりの朝食だったので、せんべいや芋けんぴを食したぐらいですます。

あさから、酔鯨酒造の「土佐蔵」に蔵見学。ただここは、ピカピカの工場みたいなところで、確かに醸造のプロセスは管理されているだろうが、申し訳ないが、面白みがなかった。とはいえ、お土産にここでしか(もともとの、桂浜近くの蔵ではなく)製造されないという日本酒をお土産に購入する

高知・オーベルジュ土佐山:引き続き懐石だが、少しアレンジしてくれる。2泊目は内容をかつおのたたきではなく刺し身のところ、わたしは、刺し身をリクエストした。前夜は、地酒を通したのだが、今夜はグラスワイン(オーストラリアのピノだったので)を挟む。そういえば、おまけで出してくれたのが鯛の兜を縦半分に割ったものの塩焼き。

2025-02-23 21:31:05 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


高知・オーベルジュ土佐山(1泊目)

[昼食]道中のPAにておにぎりとサンドイッチ

計画をした段階ではなんとか寒波の間を縫うことができると見込んだのだが、まともにあたってしまった。名古屋から名古屋高速、伊勢湾岸、新名神、京滋縦貫(京滋バイパス)、名神、新名神、明石大橋(神戸淡路鳴門自動車道)、徳島道、高知道を経由して、約550キロを走行した。

高知・オーベルジュ土佐山:懐石、ボリュームのある藁焼きのかつおのたたきに感激。

2025-02-22 21:22:04 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋内山町「浅野屋」

[昼食]自宅、焼き飯

今年1回目の浅野屋、昨日EPイタリアの無濾過オリーブオイル一箱を引き取りに行った。ここ10年?近く、浅野屋さんで購入されるときにあわせてお願いしている。

くるみとチーズのサラダ、ハモンセラーノとシナノスイートのサラダ、メンチカツ、エビフライ定食。

2025-01-25 20:42:23 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋今池「Marone」(イタリアン)

[昼食]自宅、スーパーで買ったかた焼きそば

午後、キャンパスに行っての頃少ない業務。

夕食は家内の誕生日祝ということで、今池の「Marone」へ。とはいえここの店主は以前と同じくオオサワの主人。

自家製ボッタルガと今市蕪の酢漬け
キスのフリット
白トリフのタヤリン
かもとリンゴのパイ、ポルトソース

2024-12-12 21:18:23 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋内山町「浅野屋」

[昼食]自宅、前夜のムカゴご飯のレンチン、おぼろ昆布のすまし

名古屋内山町「浅野屋」:家内と待ち合わせたが、仕事で待ち合わせに遅れたので先にソーセージと揚げじゃがと赤ワインでスタート、その後、洋梨と生ハムのサラダ、カキフライ、鶏の唐揚げ

2024-11-16 20:50:53 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


機内食

[昼食]機内食(チキンのピリ辛煮というが辛くない)

8時半頃にチェックアウトして空港へ。大混雑の出国後。お土産にワインを免税店で仕入れる。

機内映画をみたがそれは、また別途書く・

夕食も機内食(パスタ、まずかったので少しだけ)。たいてい、羽田から品川に出て新幹線の車中でなにか駅弁でも食べるところだたあまり空腹でなかったので、そのまま返ってくる。南海トラフの注意報のせいで三島と三河安城のあいだは減速するので名古屋到着が遅れるとのことだったが、7分の遅れということなので、せいぜい1割程度の減速であったか?

2024-08-12 23:27:14 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Auckland CBD, Vivace

[昼食]甘いアーモンドクロワッサンとロングブラック。博物館のTuitui Museum Bistro & Cafeで。

パーネルからのルートのバスでブリトマートまで戻ってきて、フェリーで帰宅する友人と別れる。

Gammaホテルという初めての小さなホテルにチェックインする。ちょっと坂を上げるので辛いところだ。

夕食にコロナ後久しぶりのVivace にきてみたが、賑わっていて何より。とはいえ、メニューは少なくなっている。
ブルスケッタ、ゴートチーズとモッツァレーラチーズをボール状にして揚げたもの。以前とは違い、美味しいけれど、ちょっと違う。ちかくのImaはどうだったのだろう?

2024-08-07 21:28:22 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Brisbane CBD, Happy Crab Seafood

[昼食]Brisbane, Westend, Coventry Garden
ハルオミとチョリソー
タンドリチキンとサラダ
3種のチーズのプラター

週3日オープンのMcArthur Musiumに朝一番乗り。金曜に行ったら休館だったところ。マニラを脱出してブリスベンに司令部を移したマッカーサーは知られているところだが、その執務室であったフロアが博物館になっている。先日は、建物と入り口だけを見たが、今朝は中を見た。写真やパネルが多いがブリスベンがオーストラリア防衛の第一線であったことを知ることができる。市内に防空壕が造られたり塹壕が掘られたりしていた。

午後、聞いたところでは、ブリスベンに連合国司令部が置かれていた際、1042年11月26−7日にオーストラリア兵とアメリカ兵の騒擾があったらしい。あとで調べると「[Battle of Brisbane](https://www.britannica.com/event/Battle-of-Brisbane)」と言うらしい。

そのあと、クイーンストリートをそのまま西にブリスベン川を渡って、州立博物館のカフェでコーヒーを飲んだあと、4階の常設展を見て、2階の「Portrait Award」を見た。賞をとっているのがいいかどうか、好みの違いもあるが。

そのあと美術館で友人3人に合流、再び「Iris Van Herpen: Sculting the Senses」展へ。ファッションと生物(生きている生物ではなく、静物となった、骨とか、珊瑚とか)を結びつけたもので、2度見て、改めて面白く感じた。

このあと、Westendで昼食。

16時ごろ別れて帰ってくる。それなりに腹がくちくなっているので、夕食はどうしたものかと思っていたら、近くにHappy Crab Seafoodと言う店を見つけたので行ってみる。席に座ると失敗とわかる。広い店内に比べるとフロアにいる人数が少なく回らない。というか、回らないから各席にタブレットを置いて注文するか何かすればいいのだが、着席すると持ってくる。実は席にもQRコードが貼ってあるのでスマホか何かでやればいいのだが、どようにするかが書いていない。私のような勝手のわからない客もあることが想定されていない。

枝豆、カラマリのフライ

2024-08-04 21:17:00 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Brisbane CBD, Rothwell’s Bar &Grill

[昼食]Brisbane CBD, Wo Wong、カレーラクサ、それなりではあったけれど、その昔、ダーウィンの街角にあった店の落差を思い出す。今日のは辛すぎ、あとで、お腹が壊れた。

Brisbane CBD, Rothwell’s Bar & Grill、食べたのはシザーサラダ、鴨もも肉のコンフィとソーセージ、インゲン豆の煮込み、アフォガート。取り立てた味でもない。以前あったイタリアンのJaimie’s (だったか?)の店内の基本的な構造をそのままに、印象を変えた感じ。値段相応ではないな。

2024-08-02 20:44:00 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


成田空港第二ターミナル すし好

[昼食}自宅、とろろ蕎麦

成田空港第二ターミナル「すし好」:夜のカンタス便でブリスベンに行くので、新幹線と成田エクスプレスを乗り継いできた。このルートは、2020年2月以来。成田エクスプレスが、満席というほどでもないが、結構混んでいて、ご同慶のいたりと思っていた。理由がわかった。わたしは、品川で乗り継ぐのだが、東京地下駅で北の方から来る車両を後ろに連結する。その後、千葉、四街道、佐倉、成田止まっていく。かつては確か、東京の後ノンストップだったような記憶がある。乗客が多いのは、停車駅のせいだ。乗り継いだ品川の前は、大船、横浜、武蔵小杉止まってくるのだ。すし好は以前の寿司田の後なのだが、以前の店の方が良かったな。

機内で、夜中にビーフシチューを選んでワインと共に食べた。いつものようになかなか眠れないのだ。

2024-08-01 21:30:00 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋今池「Tutto Gusto Osawa」

[昼食]自宅、全粒粉そうめん

名古屋今池「Tutto Gusto Osawa」
とうもろこしのパンナコッタ、ヒラメのカルパッチョ、鮎のコンフィ、トリッパと白インゲンのトマト煮、アサリとアスパラガルのクリームソースパスタ(手打ちフェトチーネ)。仕上げはシャイン・マスカットのケーキ、誕生日間近だったので、恒例の行事ではあった。

2024-07-20 21:18:20 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東京・神宮球場前「スタジアム・カフェ」テイクアウト

[昼食]新幹線車中、JR高島屋で買った「なだまん」のお弁当

秩父宮ラグビー場でのジャパンXV対マオリ・オースブラックスを観戦のために出かけた。15時過ぎにホテルにチェックインして荷物を置き、明治神宮へ。帰りに原宿の裏通りを通って帰ってきた。人出が多く、18時開場19時キックオフの前の夕食で外食するには無理のようで、ホテル1階の「スタジアム・カフェ」でバーガーなどを購入、隣のファミマで飲み物や朝食のヨーグルトなどを購入して、部屋食。

8割方埋まった観客の秩父宮ラグビー場で、観戦。10-36でジャパンXVは敗れる。XVというのはいわば、2軍のようで若手が多く出場するチームだった。それなりだったようだが肝心のところでミスが出てボールを奪われ、トライを取られた。まあ、実力的にはマオリのほうが上だろう。

2024-06-29 22:34:07 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋内山町「浅野屋」

[昼食]自宅、全粒粉素麺で冷素麺、納豆ととろろ出しに加えて

名古屋内山町「浅野屋」:久しぶりの浅野屋、くるみとチーズのサラダ、ポテトフライ、トンカツ、メンチカツ

2024-06-01 21:55:01 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋仲田「滝家」(焼肉)

[昼食]東桜、「ソウル・キッチン」、石焼ビビンバ

昼前から昼にかけて愛知芸術劇場小劇場で劇団クセックACTの「ドン・ファン」を見に行ってきた。卒業生KYがむかしこの劇団で芝居をしていたので何度か行ったことがあるが、もう20年以上前になる。今回、彼女が復帰するというので久しぶりに見に行った。

名古屋仲田「滝家」(焼肉):キムチ盛り合わせ、ナムル盛り合わせ、塩タン、ミノ、ヘッドバラ、ランプ、鶏ナンコツ、鶏せせり、たまごクッパ。よく食った。今回3回目、顔も覚えてもらったようだ。

2024-05-19 22:18:19 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ