South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


元同僚との夕食会

[昼食]自宅、レンチンご飯に、つけ汁に漬け込んでいた煮卵と前回漬け込んでいた割干し大根。

今夜は、元同僚のFN、OS、TIを招いて夕食。諸々の話に花が咲き、17時集合で皆が引き上げたのは22時半過ぎだった。
* スモークサーモンのサラダ
* キノコのパスタ
* タコのラグーソースパスタ
* 鶏もも肉のソテー、じゃがいものピューレ添え
* 家内の作ったカッサータ

2025-01-12 23:19:35 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


奈良の恩師宅で新年会

新幹線と近鉄で、京都と西大寺を経由して奈良の亡き恩師のお宅でと新年会(KS、TS,IYと4人で)に行ってきた。KSが美々卯で鍋のセット5人前を仕入れてきて、堪能した。たらふく飲んだ。KSが持ってきたBrut、私の持っていったタスマニアのシャルドネ、セラーにあったリースリング、TSの持ってきた日本酒、プラスセラーの赤2本。よく飲んだ!

コロナ前、2020年の正月2日にには、もうひとりの恩師IN宅に伺い、3日はこちらKS恩師宅に伺うのを恒例としていたが、KS恩師は2022年に亡くなり、コロナで中断していたIN恩師宅は2024年正月に最終回として復活したが、来年はどうなるのだろうか?

京都駅も西大寺も学園前もさほど人が多かったわけではない。皆さん正月休みがこの週末なので、帰宅したのか?

帰宅したらGooが復活していた。



2025-01-04 22:15:25 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名古屋・国際センター「おばんざい・はらざんまい」

[昼食]自宅、前夜の残りの鳥つみれスープとレンチンむかごご飯

名古屋・国際センター「おばんざい・はらざんまい」:同僚だったTTとTIと三人で出かけた。初めての店だったのだが、TIが馴染みの店で聞いたらしい。コの字のカウターの店で常連の多い店たった。このあたりはあまり馴染みがないエリアで、高速道路下の大通りに小さな店が様々並んでいるとは思わなかった。おばんさい各種と中華という面白い組み合わせ。悪くないけれど、でも、残念なことにわざわざはいかないかという場所だった。とはいえ、どの品もそれなりだったと思う。近くにあるといいなと思える店だった。

2024-11-22 21:32:48 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


観音寺市「味処 一亭」

[昼食]高松市、「大谷製麺所」、かけうどんに蓮根の天ぷらをトッピングしてお稲荷さんも

恩師の墓参、第2弾(3回忌にあたる)、実家近くの恩師の奥様をのせて、途中JR茨木駅でメンバーの二人をのせて、高槻JCTから新名神、明石大橋、高松道の志度ICでおりて、ネットで調べて合流点までのあいだで昼食。

ジョージ・ナカシマ記念館で高松駅で集合してレンタカーをした4人と合流。日系アメリカ人の家具作家ジョージ・ナカシマの作品が展示されている。座り午後地はいいがサイズ大きめで、日本の家にはちょっと苦しいかと思える家具だが、1Fの喫茶コーナーでは同じモデルに着座ができる。とても座り心地が良い。

イサム・ノグチ庭園美術館に移動、15時までの間、続々と人々が集まってくる。外国人も多い。晩年当地で過ごしたイサム・ノグチのアトリエや自宅、作品を庭園にすえてある。サイズ感に圧倒される。

16時半頃、目的地の観音寺に移動して、予約したホテルにチェックイン。予約時間に少し遅れてタクシー2台で移動。現地で友人が参加して会食。この週末は観音寺の太鼓台祭りで、食事中も50いくつかある太鼓台が通りかかっては太鼓の音が聞こえてくる。

生憎の雨で太鼓台を生で見ることはできなかったが、タクシーで宿に戻って、11時半頃までわたしの部屋で総勢8人が飲み直しながら歓談、思い出話にふける。



2024-10-19 22:52:30 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東銀座「銀之塔」、ミックスシチュー

[昼食]昼食は551の豚まんと韓国風おにぎり(KSがつくった)

夕べ、東海道新幹線の三島ー名古屋間の運休の情報を見て、東京で一泊することにして、楽天トラベルで八重洲口の東横インを予約。東京で夕食を約束したMTとは、18時に銀座三越のライオンで待ち合わせ、どこに連れていってくれるのだろう?

朝から、IAさんは草刈りにせいを出す!雨がやんでいて青空も覗く。

15時50分新白河発17時16分東京着の「なすの」を予約。KSを福島空港に送るついでに新白河駅まで送ってもらうことになった。

「なすの278号」で定刻通り新白河15時50分発、定刻通り東京17時16分着。八重洲口北口近くの東横イン八重洲北口にチェックイン。東京メトロ銀座線で日本橋から銀座まで行って、銀座三越のライオンで友人のMTと合流。

彼が連れていってくれたのは、銀座4丁目の「銀之塔」という和風洋食店、ミックスシチューセット(ビーフ、タン、野菜のシチューにご飯、白菜の漬物、大根とにんじんのなます、レンコンとゴボウのきんぴらという3種の突き出し)、ビールを飲んで、もう一軒というので丸の内線で東京に出て、新丸ビル5階のカフェでハイボール。お互いの近況を報告。東京駅の丸の内口の地下で東西線に行くMTと別れる。

食事のときに見た情報では、18時ごろから、1時間あたりにのぞみ1本、こだま1本の臨時を再開するという。

2024-09-01 22:20:25 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


焼き肉

[昼食]西郷村、「由井の郷」

昨夜から朝にかけて強い雨。朝食のあと、KSとIYが買い物に行った。IAは、つなぎとヘルメットと防塵メガネと長靴 を貸してくれて、草刈り機の操作法を教えてくれる。水分の多い草は容易にマシンのエンジンを止める。その都度、詰まった草を取り出して作業をする。それは面倒ではあるけれど、しかし、楽しい。

地元のSさんらが週末に開いていると言う蕎麦屋「由井の郷」に行く。盛りと蕎麦がき。

新甲子温泉の「五峰荘」の湯に入り、下郷の猿楽台地に蕎麦畑を見に行く。

帰ってきて肉屋に直行。

ホットプレートで
たこ焼き、塩タン、仙台牛のステーキ肉、ラムもも肉、ジャガイモ、アスパラガス
わたしは追加注文のジャガイモとアスパラガスを切っただけ、料理はKS

2024-08-31 21:11:59 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


牛肉とキノコ(椎茸と舞茸)のクリームソースパスタ(リピート)

[昼食]西郷村「麺所天」、中華そば、いわゆる白河ラーメンではない

布団生活なので腰が痛くなってきた。腰の下において腰をのばすためのテニスポールを持ってくるのを忘れた。

KSのレンタカーを新白河駅前で返還して、車を1台にしてIAの運転で「エンゼルフォレスト白河高原」(羽鳥湖付近)の温泉にいく。

帰路、草刈り機のサービス店に寄って部品を入手して、イオンに寄って買い物をした。

アランチーニ(と思ったが違うかも)
シシャモとマッシュルームのアヒージョ
鶏ひき肉のミンチボールと甘唐辛子の炒め物
牛肉とキノコ(椎茸と舞茸)のクリームソースパスタ(IY(IA夫人)のリクエストにより、前夜のパスタのリピート。パスタの湯で時間を1分減らしたらうまいぐあいのアルデンテになった)

2024-08-30 22:51:16 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


椎茸と牛肉のクリームソースパスタほか

[昼食]甲子温泉大黒屋食堂、野菜天ざる

西郷村2日目。台風は、史上最強規模を維持したまま、九州南部に上陸してそのまま列島を縦断すると天気予報がいっている。

お世話になっているという、近くのSさんという酪農家に挨拶に行く。前日に施設に入っていたお母さんの葬式だったそうだ。喪中とはいえ、生き物を飼っているからなあと。週末に開けている雪割橋近くの蕎麦屋も開くという。

新甲子トンネルの先にある下郷村の「なかい」という蕎麦屋に行ったがあいにく定休日。Sさんもおすすめだったところだが、残念だった。甲子温泉の大黒屋に行ってまずは、食堂で野菜天ざる。岩風呂に入る。久しぶり。あまり長居せずずにあがる。

帰りにスーパーによって追加の購入。

夕方、旧雪割橋の先の遊歩道にある「クマの滑り台」という滝に散歩。普段より水量が多いらしい(Sさんも、最近毎日雨が降るといっていた)。

夕食は、
豆腐のオリーブオイルかけ
帆立貝のカルパッチョ
椎茸と牛肉のクリームソースパスタ

21時過ぎ、IA夫婦が到着。IAくんは内視鏡での検診結果を聞いてから、来たとのこと。その後、0時過ぎまで会話が進む。

2024-08-29 22:51:16 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


空心菜と豚肉の炒め物ほか

[昼食]八重洲大丸のデパ地下の穴子寿司

台風10号の影響で、延着の可能性があるということで東京での乗り継ぎを考えて当初の時間よりも東京着の時間を15分ほど早めた。しかし、博多からののぞみに乗ったのだが、東京まで延着もなかった。台風が九州に接近というのにどうなったのか。お弁当を東京駅構内で購入するつもりがデパ地下まで買いに行く時間ができた。

東京大丸のデパ地下で穴子寿司を買って東北新幹線の車中で食べた。でもまあ、分量も小さかったので、東京に停車中から上野までに食い終えてしまった。

新白河で福島空港に到着してレンタカーで来た友人KSと合流。

スーパーなどで食料を購入、「スパホテルあぶくま」に行って一汗流す。

551のシュウマイ
空芯菜と豚肉の炒め物
ナスと鳥ミンチのオイスター炒め

2024-08-28 21:42:54 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名駅「バル・エスパニョール・ラ・ボデガ」

[昼食]自宅、和風カルボナーラ、稲庭うどんで

16時前に家を出て、名駅のJRゲートタワーのビッグカメラ9FにPCの修理依頼。

そのあと、喫茶店で時間を潰して同じビルの13階の「バル・エスパニョール・ラ・ボデガ」で卒業生の旧姓Y、T、U、Nと途中Yが現れてひとしきり話をして出ていく。各種シェア(カルパッチョ、サラダ、ハラミステーキ、海鮮のパエリヤ、牛肉のパエリヤ、もう一皿あったな)。そのあと、「Kitte」の喫茶店「珈琲舎表参道」に場所を移して二次会。

YとTは上の子が大学生、Uはまだ小学生、それぞれの人生を聴く。彼女らに会うのは久しぶりのこと。

2024-08-18 22:30:58 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Sydney Padington, Zafferano Trattoria

[昼食]美術館前のTerrace on the Domain、2022年以来の友人との会食。白を一本あけて、わたしは、バラマンディ。マッシュルームの炒め物をシャア

10時ごろにはAGNSWに行こうと、ホテルを出たのだが、バス停で乗ろうと思ったマーチンプレースまで行く428番に乗り損ねて、結局は、電車でサンタジェームズまで行って歩く。この次期恒例のアーチボルトプライズ展のほかに、ミュシャ展をやっていたので、足をにしてみて回った。

12時半、ギャラリーの新館の筋向かいにあるレストランで友人と合流。主にはオーストラリアの政治状況について聞く。15時過ぎに食事を終えて、ドメインを横切ったところが、州議会と州議会議員のオフィスのあるビルということで、教えてもらう。

ストランド・アーケードのナッツショップに寄ってお土産を買い、宿に一旦帰る。しばらくして、夕食で待ち合わせたパディントンの南のハズレのZafferano Trattoriaというシチリア料理のレストランで、前日にノースシドニーで久しぶりにあった友人とかれの友人、私の友人の娘(大学3年)と4人で夕食。焼きナスのトマトソース煮チーズ掛けグリル、ムール貝の玉ねぎソース煮、海鮮蒸し(ムール貝、アサリ、イカ)、パンにソースを吸わせて食する。とても美味しかった。

2024-08-11 21:53:52 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Sydney Glebe、Pizza da Noi

[昼食]ノースシドニー駅につづく地下街の「鼎泰豐」、ディムシン入りラーメン。本店と比べてはいけないだろうが、世界各地にあるチェーン店のこの店は選ばないとだめだな。

10時半の便でシドニーにいくので卒業生とボーイフレンドがが9時半に迎えに来て送ってくれた。シドニーについて、セントラルまで電車で移動して、駅近くの28ホテルに荷物を預けるだけとおもったら、まだ12時前なのに部屋が空いているからと部屋のカードキーをくれた。荷物をおいてノースシドニーに移動して、昼飯。
バスで少し北にあるRockfort Galleryに行き、Chen Yanyin展のオープニングに行くという、ダーウィンでの古い友人Pと会う。かれとは、10年ぶりのことだが、髪は薄く白くなって、髭もなくなっていた。帽子をかぶっていたので、最初、どうかと思ったが、一番背が高かったので彼に違いないと。予想通りかれだった。
友人は日曜の夜に夕食を取ろうとの予定を決めていてくれていた。

程々で別れて、セントラルの宿の近くにあるWhite Rebbit Galleryには、初めて行ったことになるのか?なんかミーハーな若者がいる感じで、ちょっとどうかな。並んでいる作品はともかくとして、とにかくファッショナブルな感じになって、何か違和感ありのギャラリーだった。

これまた30年来の友人と夕食。話弾む。私が到着する前に彼女が口にしていたアランチーニ(ボール状のポテトコロッケ)を前菜に、トマトソースのナスのペンネ。


2024-08-10 21:53:52 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Canberra CBD, Mama's Trattoria

[昼食]知人とミュージアムカフェでホットサンドイッチをたべる

10時ごろ宿をでて、歩いてActon半島に向かう。相変わらず、湖岸の工事が行われていて、気持ちの良いところは限られる。

オーストラリア博物館の特別展には何があるのかとチェックしたら、古代エジプト展だったので、パス。常設展を回る。なんだか、展示がゴタゴタしていて、何を訴えているのかよくわからない。この展示は、これまで見たことがなかった様に思う。

博物館では、学校の団体さんが何組も入っていつもの平日よりも、賑わっているように思った。12時に知人と合う約束だったが時間調整で20分ほどソファに座ってネットをチェックしていたが、子供達に囲まれてしまって(もちろん、ソファがあるから寄ってきたと言うことだが)、移動する。

アボリジニ・トレス諸島民研究所に務める知人とあう。初対面だったが、昼食を取りながら、

Uberを呼んで、国立美術館に移動。運転手はブータン人。ブータン人のドライバというのは、タクシーでもUberでも初めてだった。

美術館ではGauguin展をやっていて、彼の陶芸や木版、亜鉛版など、知らない作品を見ることができた。彼は、正式の美術教育は受けていないという。印象画風の風景画は今ひとつで、彼の本領は人物画の様に思う。セルフポートレートもそうだが、人物が描かれているものの方が印象に残る作品だと思う。

シドニー・ノーランの作品が並べられていた。また、コフィンの林も改めて眺めた。また、その同じ部屋に、今年、ベネチアトリエンナーレで賞を取ったアーチー・ムーアの作品もあった。彼の名前は下の方にありそうだと思って探してみたがなかった。ムーア姓の名前がたくさんあったけれど。なぜ?

隣のポートレート美術館に行って、この春話題になっていた作品があるかと思ったら、残念ながら、見つけることができなかった。ひょっとして、有料のところにあったのだろうか。つい、めんどくさくなって、パスしてしまったのだが。

Uberを再び呼んで、キャンベラセンターに移動。アラブ系のドライバーだった。Optusのショップで、携帯の電話の送受信の問題を相談、どうやら3Gをやめようとしているその端境期に、この機器の設定とが引っ掛かっているらしい。3Gの表示の時にうまくいかないのではないかと。設定で、5Gを含むオプションの時に3Gを選択してしまうようで、その際にはうまく繋がらない。4Gまでのオプションにすると上手くいくことがわかったので、多分、これでうまくいくかな。

18時にホテルの下で待ち合わせて、キャンベラのフクルからの友人とと並びのMama’s Trattoriaで夕食。Mama‘sはかつて、ラッキー(楽園飯店)の近くにあって何度か利用したが、しばらく前から姿が見えなくなっていた。Scaloppine al Funggiを食べ、Medideranian サラダをシェア。昔話に花が咲いた。なにしろ40年ほどの付き合いになる。

2024-08-09 21:41:46 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Canberra CBD, Bistro Nguyen‘s

[昼食]早かったが、東城町の間、オークランド空港の皮蛋のコンジーを食べる。

10時半にUberに迎えを予約していたが、10時10分には電話が来て、ついたと言う。それでバタバタと片付けをして10分後にチェックアウトして、空港に向かう。以前のアクセスルートとは違い、西に向かって大回りしてトンネルを通るルート。行きでこのルートを使うのは初めてだった。

10時45分ごろにはもう到着してしまい、時間を余す感じだった。

シドニーへは予定通りの到着。到着便の少ない時間帯らしく、入国、検疫、国内線への移動は全てスムーズ。シドニーとキャンベラの間で、これまで2度ロストバゲジをされているので警戒したが、この暇さでは、大丈夫だった。キャンベラ便もスムーズだった。

ANUの大学院に留学しようとしている卒業生がボーイフレンドとともに迎えにきてくれた。

前夜、今夜のホテルのQuest Canberraが事前チェックインを求めてきたので、ネットに書き込んでおいたら、パスポートを見せるだけで簡単にチェックインできた。荷物を放り込んで、3人で近くのBistro Nguyen‘sという昔からあるベトナム料理のレストランデ夕食。

海老の生春巻き、さつま揚げ、鴨足のロースト、豚肉の焼き飯

食事中、家内からのLINEに気づく。宮崎でマグニチュード7を超える地震を観測し、気象庁が南海トラフへの注意報を出したとのことだった。2011年のときには、ちょうど成田空港にいるときで一晩空港ビルに野宿したことがあったので、難民になるのは嫌だなあ、と返事をした。

2024-08-08 21:33:24 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Brisbane, Wooloongabba, 1889Enoteca

{昼食}North Stradbroke Is., Stradie Brewing, 温かいオリーブの実とパルメジャーノのトースト添え

待ち合わせで、Clevelandからのフェリーに乗ってNorth Stradbroke島にわたったが、メンバーそれぞれの都合がつかず、わたしが、島を離れるときに行き違いで島に到着したとのこと。わたしも、夕方会食の約束があったので早めに島を離れたからでもある。

昼食は島の醸造所で作られたビール他料理が供される。

一旦宿(セントラル駅前)もどって、駅前から出るバスに乗って約束の場所Woolloongabbaにむかう。途中からバス路線は専用道に入るので早い。市内から15分ほどで到着する。約束のレストランは2032年のブリスベン・オリンピックのメイン会場に想定されていたスタジアムのすぐ近くにある。

20年来の友人jb一家ととの会食だったが、息子がまだ2歳半でヤンチャ盛りでなかなか落ち着いて食事ができない。それでも、前回2022年の訪問以来のことをいろいろと話すことができた。

わたしはサルティンブッカ・ローマ風

2024-08-03 20:07:00 | 夕食・パーティなど | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ