マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

10月6日~12日のトレーニング

2008年10月12日 | RUN<週報>
脚部不安発症中。競馬関係誌でしか見たことの無い言葉。

6日 Rest
7日 福祉村。100m流し(100jog)-200m流し(200mjog)-300m流し(200jog)
   -500mjog→500m流し-1000mマラソンペース程度で
   外周を2周。ビルドアップ3周予定も今日は右ひざに若干の違和感があったので
   無理せず切り上げ。               10km
8日 Rest(両膝とも何とも無い。念のため完全休養。明日から再スタートだ!)
9日 やっぱり今日もRest。痛みは無いけれど。念のため。
10日 jog 5km
11日 白岡にて 5周を1セットとして4セット。㌔5分ペースで5周目は若干上げる。
   6セット予定も途中からになって暑くなったので4セットで終了。
   4セット目は代わりにペースアップ。㌔5分→4分50秒→4分50秒→4分45秒→4分32秒
   ダウンjog                     26km
   夕方自宅回りをjog                 6km
12日 河口湖マラソンコース試走。2時間42分をかけて。 27km

今週の走行距離 74km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう不動

2008年10月12日 | グルメ
山梨はやっぱり「ほうとう」
河口湖町で展開している「不動」さんへお邪魔しました。
(富士へ来るとほぼここへ寄るね)

連休ということもあり北本店は駐車場はいっぱい。
なので南店へ。

混んではいるものの、予想通り直ぐに入れた。


ほうとう1,050円 ほうとうはこの1品だけです。

味噌がいいですよ。たぶんね。そしてたっぷりの野菜といも類が溶けた感じ。
走った後の炭水化物。涼しくなったこの時期に食べるのはいいですね。
体の心まで温まります!

ほうとう不動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋 砧

2008年10月12日 | パン
住宅地にあるんです、このパン屋。
非常にわかりづらい。

予想通り道に迷う・・
しかも連れの車を巻いてしまう・・

やっとの思いで到着!
しかもそんなとこにあるのに知名度はあるようで。

今回の試走メンバーの紹介。午後に行くと売り切れる恐れがあるとか。
実際に着てみると既に売り切れているものが多数。

でも予約を入れておいたおかげで助かりました。


お試しセットな組み合わせ。

この日の夕食はパンに。
これが全部 めちゃくちゃおいしい!
やばい!! どんどん入っちゃう~
(翌朝・晩で食べつくしました)

いいわぁ。このパン。
今月27日でこの店舗は閉鎖。移転。でも仮設店舗での営業らしい。
だからここには店情報は載せずにおこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖 試走

2008年10月12日 | RUN<トレーニング>
走友と河口湖へ。
河口湖マラソンコースを試走する目的。
自分は出ないので脚作りとして。アフターお楽しみ期待での参加。

渋滞を避ける為に早朝出発!
8時30分には河口湖に到着。気温は15℃前後で快適・Run日和。



最初の折り返しを過ぎて。バックに富士山。他にも試走をしている人あり。
この辺はみんな余裕ありありでおしゃべり放題。
㌔7分30秒から入る。下りで若干ペースアップ。



一旦湖畔を走って10km過ぎ。いろんな場所から富士山が見える。
この辺では㌔6分程度のペース。



河口湖大橋の上から。朝早くは富士山がくっきり見えました。
総勢11名(1名はマネージャー)。



大橋の上をスタート。すれ違う車から子供の応援をいただきながら・・
これから湖畔を1周。



秋ですねぇ。コスモスが咲いている。大橋の上で16℃。走るには心地よい風。
(㌔5分40秒組と6分30秒に分裂)



20km過ぎで各自のペースに。取り残された㌔5分30秒組。
この後徐々にビルドアップ。最後の1kmは㌔5分くらい。

                2時間42分かけて27kmを走破。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする