マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

1月12日~18日のトレーニング・レース

2009年01月18日 | RUN<週報>

練習場所にしている白岡総合運動公園。ほんとに一部の木だけれど、紅梅がほころび
始めています。
寒いといっても平年からすれば相当に暖かい・・スキー場は雪不足で悩んでいたくらいだから。

暖かい土日は距離を踏む練習にしていきたいな。

12日 最高気温:8.6℃
  白岡(1周:1,100m)
    風も穏やかで、距離を目指した。が、そんなに甘くなかった  ()内はペース

  1周目:5分25秒(4分55秒)  8周目:4分57秒(4分30秒) 15周目:4分57秒(4分30秒)
  2周目:5分17秒(4分48秒)  9周目:4分57秒(4分30秒) 16周目:4分58秒(4分31秒)
  3周目:5分13秒(4分45秒) 10周目:4分55秒(4分28秒) 17周目:4分57秒(4分30秒)
  4周目:5分07秒(4分39秒) 11周目:5分08秒(4分40秒) 18周目:4分59秒(4分32秒)
  5周目:5分06秒(4分38秒) 12周目:4分57秒(4分30秒) 19周目:5分01秒(4分34秒)
  6周目:5分05秒(4分37秒) 13周目:4分58秒(4分31秒) 20周目:4分57秒(4分30秒)
  7周目:5分00秒(4分33秒) 14周目:4分57秒(4分30秒)
  ※10周後、給水・トイレ休憩で11周目のペースがやや鈍る。
   まだ行けたけれど、レースもあるし無理は禁物。余裕も無くなってきていたし。
                                      23km
  補強 (腕立て10回・腹筋20回・静止背筋60秒)x3
      腕振り 400回

13日 最高気温:9.6℃
 <朝>
  補強 (腕立て10回・腹筋20回・静止背筋60秒)x3
      腕振り 400回
      スクワット (大腿前面強化30回+大腿後面強化30回)x1

14日 最高気温:9.7℃
 <朝>
  補強 (腕立て10回・腹筋20回・静止背筋60秒)x3
      腕振り 400回
      スクワット (大腿前面強化30回+大腿後面強化30回)x2

15日 最高気温:6.7℃
  ちょいと仕事忙しいモードになってしまって、完全休養

16日 最高気温:8.9℃
  MISIAライブの為、完全休養 (仕事も忙しくて睡眠不足・・・)

17日 最高気温:11.0℃
  白岡(1周:1,100m)
    ほんとにいい天気が続くけど、風は止まない。
    レース前日なのだが、体重は増加で明日は20kmペース走くらいのイメージで。
    今日は普通に練習!
  補強 腕立て10回・腹筋15回・静止背筋40秒・スプリンター30回
      腕立て10回・腹筋20回・静止背筋50秒・スプリンター30回
      腕立て10回・腹筋30回・静止背筋60秒・スプリンター40回
  本練 「3周を㌔4分30秒ペースで3周目は上げてよい」x2セット
      →1セット目:㌔4分38秒→㌔4分24秒→㌔4分11秒
       2セット目:㌔4分26秒→㌔4分26秒→㌔4分03秒
     良い刺激になりました。
  でも㌔4分30秒ペースが非常に速く感じるし、身体も何となく重たいような気がする。
  明日は㌔4分30秒前後で押して最後を㌔4分20秒くらいに上げてFinishしたい。
                                    9km

18日 最高気温:9.3℃
  レース 第33回サンスポ千葉マリンマラソン
  結果:1時間30分55秒
     自己ベスト更新。約1分短縮。                  21km


今週の走行距離 53km



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回サンスポ千葉マリンマラソン

2009年01月18日 | RUN<大会出場レポ>
今日は夜からの予報。
でも午前中は

元旦の東松山ではゼッケンが『49』だったけど、今日の下3桁は『777』。
なんかいい感じ~?


ハーフ(陸連登録の部)スタート。陸連登録は男女で1,000人強なのでこの程度。
一般はかなりいる。
左端は10kmの部



ゴール前。やっぱり躍動感がない。ストライドも狭まってるし。
しっかり腕を振ってピッチを維持して進まないとね。
練習の時はわかっていてもレースで具現かできてないね。


手元タイム:1時間30分56秒

5kmLap:(ロスタイム10秒)-20分59秒-21分17秒-21分30秒-22分12秒-4分48秒

見事なまでのペース。

2008年度第3タームの折り返しということで本来ならここで自己記録に挑戦!だったのだが、
年末年始・・もっと言えばつくば以降のゆるゆる生活で体重が1年前の状態にまで戻ってしまい、
春マラソンへ向けての20kmペース走という位置付けに格下げ。

だったんだけど。

『前半は追い風に乗って行く→後半粘る』
スタートから㌔4分15秒を平均として進む。

当然ながら最初は余裕もあって上回るペース。でも10km過ぎを折り返すと向かい風。
行ける所まで・・15km通過くらいまではなんとか粘りながら走れたが、最後の
直線では風をもろに受けて進まず。大きくペースダウンしてしまった。

まだまだ90分を切る力は備わっていないということ。
もっと精進必要じゃ!
でも昨日の状態からして今日の記録は予想外に良かった。
(自己ベスト。狙って出せるようにならないとね。)


明日から体重を戻す作業に入ります。
仕事も2009年度に向けての種まき作業。
自分の身体も2008年度集大成・2009年度に向けての種まきです。
あまりのんびりしてられない!!

 目標:▲3kg




◆ゲストの皆様

千葉ロッテマリーンズ 唐川投手


野球解説者 江本さん


小出監督

このお三方を一目も見ることは無かった・・




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする