8日
最高気温:9.7℃
Rest 平坦を歩く分には痛みは無い。階段下りる時は少し痛い。
9日
最高気温:21.3℃
Rest T先生の下へ。治療を受ける。一週間の

それにしても今日は気持ち悪いくらいに暖かかった。
10日
最高気温:9.8℃
Rest 先生の指示通りにお休み。。。補強は休む必要は無かったけれど
11日
/
最高気温:5.5℃
<朝> 白岡総合運動公園
補強(腕立て+腹筋+背筋+スプリンター)x3
ジョグ 1周x3
ウォーキング 5周 9km
靱帯炎は治まったような感じ。でも同じ膝周辺に違和感があって無理をせず。周りからも今無理する必要ないと
アドバイスいただいたし。
12日
/
最高気温:4.3℃
Rest 足の違和感も消えてきた。
できそう。でも念のため今日まではお休み。
補強もついでにお休み・・・
13日
最高気温:2.9℃
<朝> ふじみ野~羽倉橋往復 ジョグ~後半はウォーキング中心 2時間08分 18km
外は
降ってない。
準備して外に出たら
。
なんだよそれ。(T先生だけでなく、お天道様からも
指令?)
めげずにゆっくりとジョグ。少し膝に違和感出てきたのでウォーキング中心に。
明日の千葉クロカン、東洋大柏原君が靱帯炎で欠場。トップアスリートも故障するんだし、アマチュアは
より慎重にしないといかんね。
<夜>
の練習 雪降っててすごい寒い。当たりが悪いと手が痺れる(苦笑)
14日
/
最高気温:7.7℃
<朝> 白岡総合運動公園
補強(腕立て+腹筋+背筋+スプリンター)x3
ジョグ 1周x2
本練習 ペース走 ㌔4分30秒設定
ダウンジョグ 1周x2 21km
本当は20kmを走る予定だったけれど、㌔4分30秒でもすぐにいっぱいいっぱいになってしまって・・
15km止まりだったけれど、明日以降につなげていこう。
今週の走行距離
48km
今週のスイム距離
0m
今週のサイクルライド
0時間0分

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m

Rest 平坦を歩く分には痛みは無い。階段下りる時は少し痛い。
9日

Rest T先生の下へ。治療を受ける。一週間の


それにしても今日は気持ち悪いくらいに暖かかった。
10日

Rest 先生の指示通りにお休み。。。補強は休む必要は無かったけれど

11日


<朝> 白岡総合運動公園
補強(腕立て+腹筋+背筋+スプリンター)x3
ジョグ 1周x3
ウォーキング 5周 9km
靱帯炎は治まったような感じ。でも同じ膝周辺に違和感があって無理をせず。周りからも今無理する必要ないと
アドバイスいただいたし。
12日


Rest 足の違和感も消えてきた。

補強もついでにお休み・・・
13日

<朝> ふじみ野~羽倉橋往復 ジョグ~後半はウォーキング中心 2時間08分 18km
外は



なんだよそれ。(T先生だけでなく、お天道様からも


めげずにゆっくりとジョグ。少し膝に違和感出てきたのでウォーキング中心に。
明日の千葉クロカン、東洋大柏原君が靱帯炎で欠場。トップアスリートも故障するんだし、アマチュアは
より慎重にしないといかんね。
<夜>

14日


<朝> 白岡総合運動公園
補強(腕立て+腹筋+背筋+スプリンター)x3
ジョグ 1周x2
本練習 ペース走 ㌔4分30秒設定
ダウンジョグ 1周x2 21km
本当は20kmを走る予定だったけれど、㌔4分30秒でもすぐにいっぱいいっぱいになってしまって・・
15km止まりだったけれど、明日以降につなげていこう。
今週の走行距離

今週のスイム距離

今週のサイクルライド


↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m