マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

多慶屋

2010年06月12日 | 旅行・ぶらぶら
湯島天神から上野広小路へ。

そこから松屋の間を抜けて(ART SPORTS新本店を少し覗いて)、吉池の中を見学。

そして御徒町駅→仲御徒町駅を過ぎて『多慶屋』へ。


前々から気にはなっていたけれど、中に入ったことなかったので。

この一角は全て『多慶屋』



わかりにくいけど奥のほうまで(向こうが本館)多慶屋。

食品から雑貨、衣類、事務用品など何でも揃う(車はないけれど)品揃え。

そして「激安!」というか満遍なく安い。


外国人のガイドブックにも掲載されているとか。

日本人も多いけれどアジア系を中心に海外からのお客さんも多数。

荷物になるから買わなかったけれど。それにしても多かったね、お客さん。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神

2010年06月12日 | 旅行・ぶらぶら
そばを食べ終わって、神田~御茶ノ水~上野方面へぶらぶら。

久しぶりに湯島天神に。

ここに来るのは・・・

1月:合格祈願
2月:梅見
3月:合格お礼参り

と、木々が葉をつけている頃に来るのはほとんどない。

境内の梅や銀杏などが青々と茂っているのが新鮮。



夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)というこれをくぐって御参り。

くぐって左に、次いでくぐって右に。最後にくぐって左に回る。計3回くぐると日々知らず知らずに犯している罪などを

祓い清めてくれるそう。


本殿では一組、神前結婚式をやってた。

まだ湿気が少ない時期だから、良かったかも。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田まつや ~そば~

2010年06月12日 | グルメ
久しぶり?食べ歩き。

今日は一人ぶらぶらなんでいつもは食べない蕎麦屋へ。

仕事でカレーうどんの話が出て、ちょっと食べたくなった(笑)

蕎麦屋に来てうどんもなんだから、そばで。



雰囲気ある外観。昼時を少し過ぎた時間だったが、5~6人程度は並んでいる状態。



カレー南蛮そば。950円。

『南蛮』はねぎを指すらしい。「なんば」から来たものが変化したとHP上では書いてある。

諸説あるからなんとも言えないけれど。

(『カレー南蛮』と言えば「そば」を指し、うどんを食べる場合には「カレーうどん」と呼ぶ、など)


たまたま座った席、おじさんがいろいろと話してる。隣には女性二人。この二人は親子。

普通ならそこでのやり取りは聞いてはいても、入ることはしないんだけれど。

あまりに能書き垂れるおじさん、女性が投げかけた質問に答えられず。

なんだか女性がかわいそうで、こちらが助け舟。

そこから少々話が・・・

おじさん流のそばの食べ方的な話になって、カレー南蛮の時は半ライスを頼んで、食べるって言うから、

そのままやってみた。

するとこのおじさん、南蛮そばをごはんの上にかけて食べるんだって

んな、アホな


気を取り直して、そばを食べ終わったカレー南蛮のスープと一緒にごはんを食べた。

それはそれで良かった。

でもあのおじさん、えらそうに

江戸のオヤジと言うのはそんな感じなのか?



神田まつや
  東京都千代田区神田須田町1-13




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする