2日 最高気温:15.1℃
<夜> 家の周り
ジョグ 4km x 3周
12km
春になると雨の日も多くなるので降っていない日は走っておこう!と思って。
月曜日走るのはそういう狙い。
3日/ 最高気温:18.5℃
<朝> 家の周り
ジョグ 4km x 3周 + 1km x 2周
10km
調整的ジョグでも10km(≒1時間)をラインとして考えようかなと。
少し足が重たかったので今日はこれくらい。
4日 最高気温:14.8℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 24分23秒-23分48秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
いよいよ桜満開が近づいてきたような…千鳥ヶ淵公園も仮設トイレ設置されたし。
5日 最高気温:20.1℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 24分19秒-22分14秒-21分58秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
しっかりビルドアップできた。週に1回くらいは22分切って走りたい。
いや、21分は切りたい!
6日/ 最高気温:14.4℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 2周目:25分08秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
1周目は写真を撮りながらゆるゆるジョグ。結構写真撮っている人いましたねぇ。
今週末は花見でかなり賑わうのでしょう。
7日/ 最高気温:11.6℃
<昼> 白岡総合運動公園
練習前ジョグ 7周
アップジョグ 1周 x 2回
ピラミッド走 5周-3周-1周
ダウンジョグ 2周
22km
もう少し追い込めたかなぁ…と。練習で100%できなければレースではできないはずなので。
苦しくても諦めずにしっかりと。練習が終わってからいつも思うのに走っているときには
ついつい緩んでしまう
8日 最高気温:14.5℃
<朝> ふじみ野~治水橋 往復
ジョグ
20km
<夕> 第14回リスタートタイムトライアル
(WS100m+100mジョグ)x 5本
5000mTT:20分19秒0
ダウンジョグ 2km
9km
今週は天気に恵まれたのでRest無しに。初めてかもしれない!
少し足がお疲れモードなので明日は休もうかな。
今週の走行距離 111km
ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓
にほんブログ村
『ご協力ありがとうございます。』
<夜> 家の周り
ジョグ 4km x 3周
12km
春になると雨の日も多くなるので降っていない日は走っておこう!と思って。
月曜日走るのはそういう狙い。
3日/ 最高気温:18.5℃
<朝> 家の周り
ジョグ 4km x 3周 + 1km x 2周
10km
調整的ジョグでも10km(≒1時間)をラインとして考えようかなと。
少し足が重たかったので今日はこれくらい。
4日 最高気温:14.8℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 24分23秒-23分48秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
いよいよ桜満開が近づいてきたような…千鳥ヶ淵公園も仮設トイレ設置されたし。
5日 最高気温:20.1℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 24分19秒-22分14秒-21分58秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
しっかりビルドアップできた。週に1回くらいは22分切って走りたい。
いや、21分は切りたい!
6日/ 最高気温:14.4℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 2周目:25分08秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
1周目は写真を撮りながらゆるゆるジョグ。結構写真撮っている人いましたねぇ。
今週末は花見でかなり賑わうのでしょう。
7日/ 最高気温:11.6℃
<昼> 白岡総合運動公園
練習前ジョグ 7周
アップジョグ 1周 x 2回
ピラミッド走 5周-3周-1周
ダウンジョグ 2周
22km
もう少し追い込めたかなぁ…と。練習で100%できなければレースではできないはずなので。
苦しくても諦めずにしっかりと。練習が終わってからいつも思うのに走っているときには
ついつい緩んでしまう
8日 最高気温:14.5℃
<朝> ふじみ野~治水橋 往復
ジョグ
20km
<夕> 第14回リスタートタイムトライアル
(WS100m+100mジョグ)x 5本
5000mTT:20分19秒0
ダウンジョグ 2km
9km
今週は天気に恵まれたのでRest無しに。初めてかもしれない!
少し足がお疲れモードなので明日は休もうかな。
今週の走行距離 111km
ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓
にほんブログ村
『ご協力ありがとうございます。』