9日
最高気温:23.7℃
Rest
4月最初のRestに。回復させて中間でしっかりと負荷をかける練習をする狙い。
10日
/
最高気温:20.8℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 23分22秒-22分33秒-22分02秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
3周目は22分を切れていると思ったのになぁ。体感よりもタイムが悪いのは調子が悪いってことか?
11日
/
最高気温:17.8℃
Rest
朝早く起きてみたもののやっぱり雨。出勤途中は上がっていたし、夕方も上がっていたのに
帰宅すると雨。神様はどうしても走らせたくないらしい。
12日
最高気温:23.5℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 23分29秒-23分00秒-22分48秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
1周30秒ずつのビルドアップになる予定が最後上げられず。そういえば今日はかなりの人数に追い抜かれた。
あんまり走り方に違いがないように思うんだけど。ピッチが上がらない走法なのかな。
13日
/
最高気温:22.3℃
<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 25分02秒-22分53秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
駅までゆっくり歩いていたらいつも乗る電車に乗れず
なので今日は2周しかできなかった。
練習会でやっているラダーを使ってのフォーム修正を意識しながらジョグしてみたらすっごい疲れた
14日
最高気温:11.0℃
Rest
土曜日Restって狙っているレースの前日くらいなもの。なんか久しぶり。
15日
/
最高気温(群馬西野牧):16.0℃
<昼> 甘楽町桜マラソン
アップ 7kmジョグ
(WS50m+50mジョグ)x 5本
10kmの部:41分45秒
17km
帰宅してからダウンジョグしておこうと思ったけれども走る気力なし。
こりゃ明日筋肉痛が来るかも…
今週の走行距離
60km
ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓
にほんブログ村
『ご協力ありがとうございます。』

Rest
4月最初のRestに。回復させて中間でしっかりと負荷をかける練習をする狙い。
10日


<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 23分22秒-22分33秒-22分02秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
3周目は22分を切れていると思ったのになぁ。体感よりもタイムが悪いのは調子が悪いってことか?
11日


Rest
朝早く起きてみたもののやっぱり雨。出勤途中は上がっていたし、夕方も上がっていたのに
帰宅すると雨。神様はどうしても走らせたくないらしい。
12日

<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
3周 23分29秒-23分00秒-22分48秒
ダウンジョグ 0.5km
16km
1周30秒ずつのビルドアップになる予定が最後上げられず。そういえば今日はかなりの人数に追い抜かれた。
あんまり走り方に違いがないように思うんだけど。ピッチが上がらない走法なのかな。
13日


<朝> 皇居
アップジョグ 0.5km
2周 25分02秒-22分53秒
ダウンジョグ 0.5km
11km
駅までゆっくり歩いていたらいつも乗る電車に乗れず

練習会でやっているラダーを使ってのフォーム修正を意識しながらジョグしてみたらすっごい疲れた

14日

Rest
土曜日Restって狙っているレースの前日くらいなもの。なんか久しぶり。
15日


<昼> 甘楽町桜マラソン
アップ 7kmジョグ
(WS50m+50mジョグ)x 5本
10kmの部:41分45秒
17km
帰宅してからダウンジョグしておこうと思ったけれども走る気力なし。
こりゃ明日筋肉痛が来るかも…
今週の走行距離

ご訪問の記念に ”ポチッ” とお願いいたします。
↓

『ご協力ありがとうございます。』
