マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

4月30日~5月6日のトレーニング

2012年05月06日 | RUN<週報>
30日 最高気温(白河):22.3℃
 <昼> 旧奥州道中を行く
      白河宿~女石追分
    白河の関を目指して
      女石追分~白河宿~白坂宿~白河の関
                                                  19km
  ようやく五街道2つ目を制覇。短いところから着実に。
  白河の関を目指して走ると上りばかりで結構きつかった。


これより5月
1日/ 最高気温:22.4℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      3周 23分35秒-22分56秒-22分27秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  16km
  今日もしっかりとビルドアップできた。が、もう少し追い込めるとベターかな。


2日/ 最高気温:20.8℃
 Rest
  残念ながら雨。明日も天気は良くないみたいだし、朝軽く脚を動かしておけばよかった。
  もう少し天気予報とにらめっこしながらプラン組まないと。


3日 最高気温:18.2℃
 Rest
  これだけ雨に降られるとどうしようもない。せっかくのGW後半初日だったけれどTVの番人に。


4日/ 最高気温(諏訪):19.9℃
 <朝> 旧中山道を行く
      望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
                                                  62km
  天候は終日不安定。朝は少し雨に降られて雨宿りをしながら。途中晴れたかと思ったら雹と土砂降りに遭遇。
  最後は天候も回復、ずぶぬれになったシャツもシューズも乾いてしまったよ。


5日/ 最高気温(木曽福島):23.7℃
 <朝> 旧中山道を行く
      平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
                                                  48km
  今日は天候にも恵まれてまずまず進めた。鳥居峠を歩く人たちが結構いたのには驚き。
  宮ノ越辺りから太腿が痛み始めていて、最後は何とか歩き中心でゴール。脚作りには良い2日間になったはず。


6日 最高気温:26.4℃
 Rest
  連日の長距離のダメージが脚に来ており、軽く走るだけでも着地衝撃を受け止められず。
  これではちょっと練習会は無理なので完全休養に。



今週の走行距離 145km




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったん逆転も同じ形で2失点ドロー  vs ジュビロ磐田

2012年05月06日 | 浦和レッズ
5月6日(日) 第10節 @エコパスタジアム
◆試合結果
ジュビロ磐田2-2(前半1-0)浦和レッズ
得点者:25分・71分 ペク ソンドン(磐田)、52分 槙野智章 、66分 原口元気
入場者数:22,193人


【TV観戦記】

なんかスイッチの入らない低調な試合だったな。

前半だけを見ていると去年までのだらだらサッカーそのものだった。

【引いて守る】が完全に受けに回っている印象。

ボールとっても動き出しがイマイチだし、すぐ後ろでこねくり回している。

「今日は無理だ」とさえ思ってしまったほど。


後半はポポにかわって前半終了間際に入った原口が少しずつなじんできたのが良かったかな。

それでも攻撃の形は今一つだったけれど。

幸運だったのはCKのこぼれ球が槙野の足元に行き、同点にできたこと。

少しずつ前から守備も出来始め、ワイドな攻撃ができてきた。

その中で原口の今季初ゴールがゴール前の密集から左足で入れることができた。

リードしてからは攻撃の形ができていた。

ただ、いいところまで持って行ってもシュートにならず…


結局今日は初スタメンだった野田のところで同じ形から2度失点。

ミシャサッカーの肝、両サイドハーフの運動量と守備力・攻撃力が高いレベルでないと機能しないが、

野田の守備力がちょっと劣っていたかな。

この守備力が向上しないと結局は梅に、梅が出られないときは平川を左に回して右に峻希という形に

なるだろうね。


とりあえずGWの連戦終了。勝ち点の上積みとしてはやや不満が残るものの、他の上位陣と

団子状態であることを考えるとまずまずとして観ておきましょ。

次節はホームゲーム。久しぶりに参戦かな。

今年のホームゲームは天気に恵まれないから、天気予報とにらめっこしながら…




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋蔵庵のいちご大福・さくら餅・柏餅

2012年05月06日 | スイーツ・お菓子
紋蔵庵さんに行きました。

母の日にお菓子を贈るためです。

より」の母ですから(笑)


贈ったお菓子は内緒です


自宅用に少々購入してしまいました。

連日の長距離を走ったご褒美…これがいつまでたっても痩せられない原因なのですが。



左:いちご大福 右:道明寺(『さくら餅』って言わないんですね)



柏餅も購入しました。




美味しそうでしょ?これが太る素です(苦笑)

ポチッ と一押しが明日への活力!
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする