マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

5月21日~27日のトレーニング

2012年05月27日 | RUN<週報>
21日 最高気温:24.1℃
 Rest


22日 最高気温:16.5℃
 Rest


23日/ 最高気温:26.1℃
 Rest


24日/ 最高気温:27.9℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      3周 23分27秒-23分32秒-23分31秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  16km
  3日連続Restだったので最初からしっかりとペースを刻んでみた。
  まぁ、ぼちぼちだけど少し足に違和感あるなぁ。


25日 最高気温:21.9℃
 Rest


26日/ 最高気温:25.2℃
 <昼> 白岡総合運動公園
      練習前ジョグ 10周
      アップジョグ 1周 x 2回
      5000mTT:3分57秒-3分56秒-3分58秒-4分08秒-4分34秒=20分33秒
      ダウンジョグ 3周
                                                  22km
  ちゃんと練習できていないのがわかりましたな。この失速具合は。


27日 最高気温:27.2℃
 <朝> 白岡総合運動公園
      アップジョグ 3周
      (WS100m+100mjog)x5本
      (WS200m+100mjog)x4本
      1000m x 5本(つなぎ100mWalk)・6分おきスタート:3分52秒・3分48秒・3分53秒・3分51秒・3分53秒
      ダウンジョグ 2周
                                                  13km
  インターバルをやって心肺の強化を図りたいところ。一人でこのタイムなら次につながるかな。
  でもやっぱり少し足に違和感がある。治療に行っておかないとまずいかな。



今週の走行距離 51km




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000m x 5本

2012年05月27日 | RUN<トレーニング>
先週・今週と5000mTTで途中から失速してしまったわかですが、メンタル的要素が非常に大きいと感じましたが、

それだけではない可能性も感じてました。

で、その犯人探し。


今日は白岡総合運動公園に行きました。2日連続です。

まずジョグ。3周。そのあとに(WS100m+100mjog)x 5、(WS200m+100mjog)x 4でアップ完了。

1000mインターバルを5本。つなぎはWalkで6分ごとスタート方式。


  3分52秒、3分48秒、3分53秒、3分51秒、3分53秒


全て4分を切っていたので良しとしましょう。

さて犯人ですが、3本目から既に足が動かなくなる… こいつだぁ!

ゆっくり走るのに慣れ過ぎていて、早く走ろうとすると脚の筋肉がついてきていない。

乳酸耐性ができていないっていうのかな、こういうの。

脚が上がんなくなっているんだよね。

それでもなんとか5本目まで行けたけれど。

本当なら10本を、できれば3分50秒を切って、最後上げて終わるくらいになりたいな。


チョーゆっくりダウンジョグを2周して本日の練習完了。

真名井の湯で2時間のんびり。少しは疲れが取れるといいな。




激励の ポチッ をお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする