マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ほうらい茶屋

2015年05月04日 | グルメ
晩御飯何にするかなぁと歩き回って、宿に戻る途中というか宿に最も近いところにこんなお店が。

海鮮居酒屋です。

しかも混んでる。

人吉の人は家族で居酒屋へ。ハンドルキーパーがいるんでしょうね。車で来店。

さっさと食べて飲んでお帰り。

なので19時ごろの込み具合からすると不思議なくらいに空いている21時。。。


刺身盛り合わせを頼んだところ、大きな鉢の上に盛りつけられて登場です。



店内



中ジョッキと並べてみました。



かつおのたたき



さざえ



あじ


そこそこ食べたと思いましたが、価格はまぁまぁ。

食材によってはお高いものまでありましたが。



◆ほうらい茶屋 人吉店
  熊本県人吉市相良町1027-1
  TEL:0966-22-7573



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人吉城跡

2015年05月04日 | 
熊本県人吉市に移動しました。

こちらは人吉城址。しっかりとした石垣が残っているとのこと。

また西南戦争の舞台でもあります。


球磨川とは反対側の駐車場の方へ車を止めて歩きました。




 
堀と御館入口


 


水ノ手門 球磨川側の入り口です



球磨川と市街地方面


 
石垣は防御のための武者返し付。



人吉観光マップ


 
城内を歩いてみます。


  
石垣・石段がしっかりしています。






  
本丸跡


  
二の丸跡


 
けっこう大きな城でした



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行人山荘

2015年05月04日 | 温泉
さぁ立ち寄り湯。

結構人気の場所という「旅行人山荘」さん




中の風呂場は撮影できないので外の足湯だけでも。。。


 






旅行人山荘



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島神宮

2015年05月04日 | 旅行・ぶらぶら
2日は高千穂の峰に向かったので参拝するのは今日が初です。



大鳥居



霧島神宮へ


 
つつじ(みやまきりしまでしょうかね)



こちらも参拝客で行列


 
変わってますね。。。



ご神木

帰り際に蒸気屋へ。

こちらでしか売っていませんよ~という焼きドーナツは、焼きドーナツそのものではなくて包み紙がここだけですね。


 
揚げたてはやっぱり美味しい。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬夫妻も訪れた 塩浸温泉と滝、和気神社

2015年05月04日 | 温泉
嘉例川駅に近いところに、坂本竜馬夫妻が新婚旅行に来たという温泉がありました。





川沿いにある温泉。


 
私は温泉には入りませんでした。足湯もありましたけどね。


ここからちょっと離れたところに滝と和気神社というのがあります。






 
和気神社



坂本夫妻も訪れた地



白い豚


 
藤のきれいなところのようですが、花はほぼ終わりに近づいていたので残念。

すこしだけ残っていたのがこちら。少しは雰囲気がわかるでしょうか。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR嘉例川駅とお弁当、はやとの風

2015年05月04日 | 旅行・ぶらぶら
車で20分くらいでしょうか。大隅横川駅から嘉例川駅へ移動。


 
嘉例川駅

10時過ぎから販売されるこの駅の名物駅弁を求めて人が集まっていました。

そこに「はやとの風」という九州の観光列車も到着するというので乗客含めて大賑わいに。


 
人がいないと静かなところです。趣きある駅舎と周りの景色。



駅構内で販売されているお弁当

そこへ汽車が入ってきました。


  


 
あっと言う間に撮影隊のお客が。自分もその一人ですけどね。

5分くらいは停車していたでしょうか。


 
熊本方面に向かって出発していきました。

一瞬にして撮り鉄だらけにしてしまった恐るべしJR九州、観光列車。

さて。

購入した名物のお弁当。



2種類あります。


 


 



「がね」と言われる地元の料理。かき揚げのようなものです。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大隅横川駅

2015年05月04日 | 旅行・ぶらぶら
5月4日。ようやく雨も上がりました。

肥薩線の「大隅横川駅」に行ってみました。



古い感じの駅舎です。



第二次世界大戦中の流れ弾で空いた柱


  
のどかな田舎駅ですね。



ちょうど汽車が来ました。この駅ですれ違い。

せっかくなので奥さんにはこの電車に乗って数駅先の嘉例川駅まで行きました。



それでは嘉例川駅で。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする