夜は焼鳥屋へ。
「とりまさ」さんはGW休暇、「富吉」さんは予約で満席。
おっと焼鳥屋難民になってしまいました。
昼間歩いたルートで焼鳥屋があったなぁと。
記憶にあった焼鳥屋さん、お向かいにも焼鳥屋さん。
ちょうど暖簾をかけてオープンですよ!ってことは確実に入れるだろうなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/8997936a43f155cb4e34ad634cbbc419.jpg)
こちらのお店へ。(店名は潰しておきます)
私たちの前に1組入店。
入店するとスタッフのおじさんが
「オープンしたばかりだからちょっと待って」
なんじゃ?「オープンしたばかり」とか言わずでいいんじゃない?しかもちょっと気に障る感じの言い方で。
しばし待ってから飲み物を聞かれました。
提供はさすがに早かったのですが
「これで一杯やっててください」
は?食べ物の注文はまだ取れんのかい!お客は2組、しかも先に入った方の注文はすでに取っているのに。
お通しも来ず、アルコールだけ出されて。
しかもまた気に障るような感じの言い方で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/6a8d864ced5f5f28c49fcee18a25ba4c.jpg)
メニュー
ようやく注文取りが来たので焼鳥数種と煮込みを注文。
応対の態度がなんかめんどくさそうな感じなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/3ab733d59d9a869d287c482931fff50f.jpg)
煮込み レバー入り。レバーが入っている煮込みって初めてかも。
店内に3組入って、4組目が来たときにこのおじさんは
「今、一杯なんでごめんなさい」
は?テーブル席空いてますし。なんなら2階もあるんでしょ?
意味が分かりません。
フロアを担当しているおばちゃんがいるのに出張ってきて客対応しているのに対応の仕方が気になるわ、
おばちゃんへの指示の仕方(言い方)も気になってくるし、なんだか嫌な雰囲気。
20分もしないうちに最初に入店した夫婦はさっさとおあいそして退店。うんうんわかる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/7ee65ee49fdb16461f37cf06a75c512d.jpg)
ピーマンの肉詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/a2bd56884c5fe1556841ad7c630702ea.jpg)
左から ハツ・砂ぎも・きも
珍しくたれ焼きを注文したのですが、たれが甘すぎず、焼き加減ちょうど良し。
1本200円らしくサイズ感も良し。
焼き場で黙々とやっているおじさん、こちらのおじさんは仕事人ですね。
焼鳥は美味しかったので私たちはこのままこちらのお店でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/5e705658b73c321a02280c4422f8c5f6.jpg)
地鶏 歯ごたえのしっかりとしたやつです。どこの地鶏??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/2e3eeb47732624255f4d45c10431c0ac.jpg)
左、焼鳥(正肉)で右がどんどり(ぼんじり)
焼き物はどれも美味しいですね。
でもね、ホールの対応に口出しするおじさんの対応がやっぱりどうにも。
予約をしていた1組のお客さんが来た時。
どうやら7人で予約していたようですが、
「申し訳ないけど3名来れなくなって大人2名・子供2名の4人です。」
確かに急な人数変更で残念かもしれませんが、2階に通した後に
「なんだよ、4名かよ。だったら2階準備しなくて良かっただろ」
は?なんなんですか?言わなくていいし。そう思っても腹の中に止めとけっての。
お客に対してそういうスタンスなんだと思うと本当に気分が悪くなってきたのでこれでおあいそ。
で最後にレジで支払いを済ませて「ありがとうございました」はさすがに口にしてましたが、
こちらはまだ店内にいるのに背を向けてさっさと持ち場に戻る。。。
普通は気にも留めないのですがここまでの所作の蓄積があったので引っかかるなぁ。
気分を下げる店には行きたいくないですね。
クリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
「とりまさ」さんはGW休暇、「富吉」さんは予約で満席。
おっと焼鳥屋難民になってしまいました。
昼間歩いたルートで焼鳥屋があったなぁと。
記憶にあった焼鳥屋さん、お向かいにも焼鳥屋さん。
ちょうど暖簾をかけてオープンですよ!ってことは確実に入れるだろうなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/8997936a43f155cb4e34ad634cbbc419.jpg)
こちらのお店へ。(店名は潰しておきます)
私たちの前に1組入店。
入店するとスタッフのおじさんが
「オープンしたばかりだからちょっと待って」
なんじゃ?「オープンしたばかり」とか言わずでいいんじゃない?しかもちょっと気に障る感じの言い方で。
しばし待ってから飲み物を聞かれました。
提供はさすがに早かったのですが
「これで一杯やっててください」
は?食べ物の注文はまだ取れんのかい!お客は2組、しかも先に入った方の注文はすでに取っているのに。
お通しも来ず、アルコールだけ出されて。
しかもまた気に障るような感じの言い方で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/6a8d864ced5f5f28c49fcee18a25ba4c.jpg)
メニュー
ようやく注文取りが来たので焼鳥数種と煮込みを注文。
応対の態度がなんかめんどくさそうな感じなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/3ab733d59d9a869d287c482931fff50f.jpg)
煮込み レバー入り。レバーが入っている煮込みって初めてかも。
店内に3組入って、4組目が来たときにこのおじさんは
「今、一杯なんでごめんなさい」
は?テーブル席空いてますし。なんなら2階もあるんでしょ?
意味が分かりません。
フロアを担当しているおばちゃんがいるのに出張ってきて客対応しているのに対応の仕方が気になるわ、
おばちゃんへの指示の仕方(言い方)も気になってくるし、なんだか嫌な雰囲気。
20分もしないうちに最初に入店した夫婦はさっさとおあいそして退店。うんうんわかる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/7ee65ee49fdb16461f37cf06a75c512d.jpg)
ピーマンの肉詰め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/a2bd56884c5fe1556841ad7c630702ea.jpg)
左から ハツ・砂ぎも・きも
珍しくたれ焼きを注文したのですが、たれが甘すぎず、焼き加減ちょうど良し。
1本200円らしくサイズ感も良し。
焼き場で黙々とやっているおじさん、こちらのおじさんは仕事人ですね。
焼鳥は美味しかったので私たちはこのままこちらのお店でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/5e705658b73c321a02280c4422f8c5f6.jpg)
地鶏 歯ごたえのしっかりとしたやつです。どこの地鶏??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/2e3eeb47732624255f4d45c10431c0ac.jpg)
左、焼鳥(正肉)で右がどんどり(ぼんじり)
焼き物はどれも美味しいですね。
でもね、ホールの対応に口出しするおじさんの対応がやっぱりどうにも。
予約をしていた1組のお客さんが来た時。
どうやら7人で予約していたようですが、
「申し訳ないけど3名来れなくなって大人2名・子供2名の4人です。」
確かに急な人数変更で残念かもしれませんが、2階に通した後に
「なんだよ、4名かよ。だったら2階準備しなくて良かっただろ」
は?なんなんですか?言わなくていいし。そう思っても腹の中に止めとけっての。
お客に対してそういうスタンスなんだと思うと本当に気分が悪くなってきたのでこれでおあいそ。
で最後にレジで支払いを済ませて「ありがとうございました」はさすがに口にしてましたが、
こちらはまだ店内にいるのに背を向けてさっさと持ち場に戻る。。。
普通は気にも留めないのですがここまでの所作の蓄積があったので引っかかるなぁ。
気分を下げる店には行きたいくないですね。
クリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます