いよいよ2024年、Jリーグ開幕。
2月23日(金・祝)明治安田J1リーグ 第1節 @エディオンピースウイング広島
◆試合結果
サンフレッチェ広島 2-0(前半1-0) 浦和レッズ
得点者 45分 大橋祐紀(広島)、55分 大橋祐紀(広島)
入場者数 27,545人
昨年の開幕戦をもう一度見せられているかのような。
予想の悪い方が的中しました。
やっぱり監督3年目、過去2年連続3位のチームの完成度高い広島。
一方、新監督と補強でメンバーが入れ替わった浦和。
やりたいことを完璧されてしまい、圧倒されました。
浦和の枠内シュートは前半4本、後半は0本。
後半は何もできず、圧倒されていましたね。
攻撃で数回チャンスが、特にキックオフ直後に3回のビッグチャンスがありましたが
それ以降は尻すぼみ。
だってチーム戦術が感じられないんですから。
個の力に頼った攻撃。←これがチーム戦術と言えば戦術か。
うまくサイドにボールを出せたときだけチャンス。
中央からのビルドアップはほぼできていない。
CFチアゴサンタナに至っては相手DFとの競り合いにほぼ全敗ですから。
後半途中から投入された前田君が一人気を吐いたような気がします。
もし90分スタミナが持つならホーム開幕戦はスタメンでお願いします。
新監督・ヘグモさん、Jリーグ舐めていませんでしたか?
個の能力だけで得点取れるほど簡単じゃないですよ。
可変式システムや流動的なポジショニングで攻めてくるチームだらけ。
ポジション固定で戦うと勝てないですよ。
今日の試合内容と、他会場の試合を観てJリーグというものを理解していただきたい。
次の試合では特にビルドアップの点が修正され、もう少し良い戦いをしてくれること
得点することを期待しています。
チーム立て直しの引き出しを持っていないならきついな。
でもまだ1試合だから。ここからです。
次戦、参戦します。
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます