今週は先週の60km走った疲労の抜けが悪く、
雨降りが多くて平日に走ったのは1日だけ。距離8kmでゆるジョグ。
ということとCOROS PACE3を使ってみよう!ということでロング走してきました。
HOKA CLIFTON9の初履きでもありました。
走った結果はスマホアプリで確認できますし、アプリで連携しているので、
パソコンでマイページへログインすると既に結果が同期化されています。
Googleマップで今日走ったコースを確認すると、
行徳橋のローソンから北上して25km過ぎを折り返し。ちょうど50kmです。
アプリでもこの地図データを見ることができます。
※給水・トイレ休憩は含まず
Lapタイム
1km自動ラップにしているので1kmごともできますが、
マイページでは「5km」「10km」「全部」を選べて上記のように集計版が出ます。
これ便利だなぁ。GARMINの時は自分で集計していたから。
※いずれもExcelに貼り付けて加工したものをブログに使っています。
今日のランは5kmLapが27分ちょいで安定して走れていました。
ピッチは180、ストライド1.0m。
ロングを走るときはこんな感じなんやねぇ。
いい天気でしたが気温がかなり低かったので脱水になることはなく、
最後の5kmはペースを上げることができました。
2週続けての50km以上のラン。さすがに脚にきています。
60kmを走ると1週間で回復しないというのも把握できました。
◆今日の給水・給食
水 1000ml
アイス 1個
in ゼリー 1個
今日の結果から
閾値心拍ゾーン、ペースゾーンが出ています。
またペース予測として5km、10km、ハーフマラソン、フルマラソンも計算されています。
ギリ、サブ4ランナーのようです。
5kmや10kmのペース走やインターバル走などをやった結果が入ってくるとどのように
変化していくでしょうかね。
楽しみです。
使い勝手レポはインターバルトレーニング機能とか試してみてからにします。
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます