goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

人形町 柳屋 ~鯛焼き~

2010年02月22日 | スイーツ・お菓子
鯛焼きといえば「柳屋」。

天然物です。なのでちょっと時間かかります。

でもこんがり焼いた鯛焼きはめちゃおいしい!


店内に並んでます。(平日の13時過ぎはそれほど並んでません。15分程度です。)



職人さんが一匹ずつ焼いてます。なんか自分のリズムがあるようです。



出来たてほやほやの鯛焼き。一匹140円。

かりっと焼ける皮がいいのかな?

小麦粉や玉子にこだわってふんわりタイプの皮(このあとそういう店のたい焼きも食べて差を実感)も

お腹いっぱいになるからいいけれど、かりっ!ぱりっ!とした皮がいいね。



持ち帰った鯛焼き。


◆たい焼き蘇生テクニック!
 (みんな知っているだろうけれど)

  ①電子レンジで40~50秒温める

  ②オーブントースターで1分ほど焼く

①で中のあんこが”ほくほく”に温まって、②で表面をかりっと仕上げる。

かなり出来たてに近い状態に蘇生できます。


鯛焼き 柳屋 ※中央区観光協会HP
  東京都中央区日本橋人形町2-11-3
  TEL:03-3666-9901




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町 魚久 ~京粕漬け~

2010年02月22日 | グルメ
甘酒横丁交差点から親子丼の「玉ひで」さんを通り抜けた先にある『京粕漬け魚久』さん。

ランチしに来ました。(人形町本店)



本店の購買の入口。



購買の方とは逆側にお食事の入口あり。



銀鱈京粕漬け定食 1,260円

甘みがあって最高!ごはんがすすみます。ごはんはおかわり自由。お味噌汁・お漬物のほかに小鉢が2つ。

13時ちょい前に来たので待ちも無くスムーズに店内に入れました。


京粕漬け 魚久
  東京都中央区日本橋人形町1-1-20
  TEL:03-5695-4121




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韋駄天様に神頼み!

2010年02月22日 | 旅行・ぶらぶら
東京マラソンまで残すところ6日。

もうレベルアップする方法は一つしかない。

  『神頼み』

ということで、俊足の神様の「韋駄天尊」へ御参りに。



人形町にある大観音寺。



こじんまりとしていて気にしてないと通り過ぎることも。

右にある社が韋駄天尊。



韋駄天尊です。

~韋駄天さまとは?~

 増長天の八大将軍の一。仏法の守護神。もとバラモン教の神で、シバまたはアグニ神の子。

 俗説に、仏舎利(ぶっしゃり)を盗んだ捷疾鬼(しょうしつき)を追いかけて取り返したというので、

 足の速い神とされ、足の速い人のたとえにされる。


自己記録更新と故障無く走れるように祈願してきました。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日~21日のトレーニング

2010年02月21日 | RUN<週報>
残り2週間でRunパフォーマンスを上げるのは補強くらいしかないので、補強重点。

して壊れないことを最優先に考える。


15日 最高気温:5.6℃
 <朝> 補強 (腕立て12回+腹筋50回+自転車こぎ100回+スクワット30回)x3
         (縄跳び500回+ランジ30回+腿上げ100回)x3
     (100m流し+100mジョグ)x5                                    1km

16日/ 最高気温:4.8℃
 <朝> 補強 (腕立て12回+腹筋50回+自転車こぎ100回+スクワット30回)x2
         (縄跳び500回+ランジ30回+腿上げ100回)x2

17日 最高気温:3.5℃
 <朝> 縄跳び1000回
     家の周りジョグ:6周
     (100m流し+100mジョグ)x3                                    7km
  横浜でとなってしまい、朝晩に分けて走ろうと思っていたけれどできず。明日は

18日 最高気温:5.9℃
 Rest 寝坊&仕事で遅くなり断念。

19日/ 最高気温:8.8℃
 <夜> 家の周り
     アップジョグ:2周  ㌔4分35秒~40秒:5周  ダウンジョグ:3周
     (100m流し+100mジョグ)x3                                    11km

20日 最高気温:11.3℃
 <朝> ふじみ野駅~羽根倉橋往復 ㌔5分30秒くらいで
     (100m流し+100mジョグ)x5                                    19km
 <昼> 
  昔ゴルフに熱かった頃は乗用カートに乗らないポリシーだった。それを覚えている先輩がいて、
  「来週の東京マラソンに向けて当然走るんだろ?」的な。歩くと「ちんたらぽんたらするな!」と。

21日 最高気温:10.5℃
 <朝> 白岡総合運動公園
     アップジョグ 3周
     10周ペース走
     ダウンジョグ 2周                                            16km
 <夕> 専属カメラマンとの打ち合わせ。皇居前広場と朝潮大橋が今年のポイント。

  

今週の走行距離 54km
今週のスイム距離 0m
今週のサイクルライド 0時間0分



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン1週前 最後のポイント練習

2010年02月21日 | RUN<トレーニング>
東京マラソンまでちょうど1週間。

足の状態もあって走行距離激減で調整もあったものではないけれど、1週前なので刺激入れを兼ねての

ポイント練習実施。


 ◆内容
   ペース走:㌔4分30秒 10周(11km)

  1100mタイム(㌔ペース)
  1周目:4分50秒(4分24秒)   6周目:4分51秒(4分25秒)
  2周目:4分50秒(4分24秒)   7周目:4分50秒(4分24秒)
  3周目:4分51秒(4分25秒)   8周目:4分46秒(4分20秒)
  4周目:4分49秒(4分23秒)   9周目:4分44秒(4分18秒)
  5周目:4分49秒(4分23秒)  10周目:4分40秒(4分15秒)

10kmペース走とは別に1000mを3本ぐらいやろうと思っていたけれど、距離が長くなってしまうので

最後の3周をビルドアップすることにした。

あまり余裕を持てなかったけれど、今日は単独だし、レースでは誰かに引っ張ってもらえれば

㌔4分30秒くらいで30kmは行けるか?

㌔4分40秒でも自己記録を更新できるだけにあまり無理せず、走り出して調整をしよう。

泣いても笑ってもあと1週間、風邪だけは要注意。



気になるのは当日の天気予報。

27日(土)は予報。26日から下り坂。28日はになりそうだが、少しでも

天気が遅れると・・・




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月にゴルフは何年振りよ?

2010年02月20日 | ゴルフ
まったく2月にゴルフするなんて!って思ってたけどに恵まれ暑いくらい。

会社の上の方からのお誘いで、はっきり「No!」と言えずに参加することに。

場所は家から1・2番目に近い「錦ヶ原ゴルフ場」

しかも午後・スルー・日没までということで割安ではありましたが。



2ホール目。青空で暖かい。

いつもに来ると昼食が高いし、流れが止まって嫌だとばかり思っていたけど、

初のスループレー、昼食休憩のありがたみがめちゃくちゃわかりました。

なんと言っても、集中力が続かない。

原因は空腹になってくることもあるし、カートに乗っているとは言え、歩く距離もそれなりになってくるから。

スコアが崩れだしても、流れを切れずに崩れていく・・・

そんなで昼からスタートだったので終わり頃にはこんな感じに。



最終ホールを回るときには既に日没もなんとか18ホールを回ることができた。

最後は寒くなったし、集中力も切れて久方ぶりの3桁スコア


たぶん九州時代以来の2月プレー。10年振りくらいだな。あの頃は盆・正月とか関係なくしてた。

熱かった。に対して。毎週末練習してたもんな。

今日はショットは良かったけれどパットが全くダメ。


それにしても東京マラソンの1週前のこんなときにやるもんじゃないね。風邪引いたらどうすんの?

じっくりと風呂に浸かって風邪予防。

明日はレースペースで10km程度はしておかないとね。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヤ Beniya

2010年02月19日 | パン
このお店のことは既に半年近く前に教えてもらっていたのになかなか伺うことができずにいた。

ようやく本日午前中から事務所を抜け出しての外出業務、これは”今日しかない!”と

ベニヤにまっしぐら







事前情報どおりの2品とちょうど焼きたてで出てきた③を。

 ①トマトボール(右上、189円) ②北欧ハチミツ(左上、189円) ③ツナトマト トルテーヤ(手前、210円)

移動もあってちょっとつぶれ加減だけど。

かなりボリューミーで、3個だけどお腹いっぱい。

トマト系を2個買ったけれどチーズを使ったものが多い印象。

近々、再度利用かな。あっ、マラソンが終わってから。


◆紅屋(ベニヤ)
 東京都中央区日本橋茅場町2-4-7
 TEL:03-3666-7109




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンへカウントダウン!

2010年02月18日 | RUN<雑記>
寝るとき(AM1時くらい)にはまだ降っていなかったんだけど

起きたら一面真っ白。

本当に今年は雪の多い2月になった。

10日に届きそうなくらい降ってないかい?



それでも道路は積もらず


寝坊してしまって朝トレはできず。しかも仕事テンパってて夜トレもできず。

今日頑張った分明日は少し余裕のある一日にできるかも。

寒い朝、負けずに起きないと。


いよいよ東京マラソンまで10日。もう日が替わるから9日か。

カウントダウンだね。直ぐに当日がやってきそうな気がする。

ちょっと緩みすぎているので長めに走る日を作らないといけないな。

明日は走るぞ!朝・夜の分割で!!




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また君に恋してる~♪

2010年02月17日 | 雑記
昨日、『うたばん』に坂本冬美さん出演してました。

昨年からTVCMで話題、紅白後には30万ダウンロードされたなど注目を集めた『また君に恋してる』

もとはビリ・バンさんの?聴いたこと無いけれど。


  「また君に恋してる いままでよりも深く  まだ君を好きになれる 心から


冬美さんを観に行くことが決定(2度目です)

たぶん唄ってくれるでしょう。

でもホームの川崎戦と日程被り

キックオフと開演予定時間が全く同じだし。

にくじゃがさんに相談だ

(同年代の男性には演歌・クラシックコンサートに行くことをあまり理解してもらえないんだな。)




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生クリーム x あんこ x 求肥 x コーヒーフレーバー

2010年02月16日 | パン
久しぶりに立川へ。もちろん仕事。

  午前中 立川 ⇒ 午後 板橋

のスケジュールで、時間が少しだけあったので立川ecuteに立ち寄り。

いろはのおやきにも惹かれたけれど、気になったのはアンテンドゥの『もちっとコーヒーあんぱん』


 
左のが『もちっとコーヒーあんぱん』。右のは『メイプルフリュイ』(こちらはうろ覚え

だって1個だけ買うのって悪い気がしたので、とりあえず2個ぐらいにしておくかなぁって。

(小市民の典型です。でもそういうことってありませんか?)


さて、直ぐに食べたかったので中身の写真無いけれど、上の白くなっている部分から

生クリームが注入されてます。

中身は底の部分に求肥、続いてあんこ。そして生クリーム。

一口目には違和感があったけれど、食べ終わる時には「もう1個食べたい」って思った。

「あんこx生クリーム」もいいんだけど、コーヒーフレーバーが甘すぎる部分を少しだけ抑えてる?

求肥の食感もかなりアクセントでした。

それでも甘すぎるのでコーヒー(ブラック)が必要です。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする