こども園の読み聞かせは昨日で2月分を無事終了した。まだ様々な感染が出ているなかで、やや心配な面もありつつ実施できている。残すは来月4回、楽しみである。小学校の方は先週で終わったこととなる。この後、春休みがどうなるかわからないので、ひとまず今年度の振り返りをしてみたいとリストを開いた。
5月から2月までほぼ月2回ペースの訪問である。11月が自己都合と学校側の事情で中止になった。新規に一つ入れてもらったので実施は計16回。取り上げた絵本は29冊であった。訪問校が違っても同学年、近似学年だと同じ本を取り上げることも多い。集団によって違う反応を見せるときもあり、そこも面白い。
今振り返って印象的な何冊かを挙げてみよう。低学年では『てんてんきょうだい』のアイデアが抜群だった。『ダンデライオン』という古い本も読みがいのある一冊で初夏にちょうどよかった。一度しか機会がなかったが『2ひきのカエル』は洋風落語のようで、勝手にキャラクタータイプと決めている自分にはあった。
その意味では明らかにナレータータイプが読むにふさわしい『星に伝えて』を読み切ったのは、いい収穫の一つかもしれない。練習の回数も含めて今年度に最も読み応えがあったのはこの一冊か。こども園で扱った同作者の『ふゆのはなさいた』も、読み手として「力」のいる本だった。文章に込もる思いが伝わる。
もう一冊、印象的なのは『つかまえた』。中学年を中心に三度読んだが、独特の絵に短く端的な言葉が重なって、迫力ある展開が子どもたちの目を惹きつけたことを覚えている。作者の絵本は他にも多いが、集団への読み聞かせとして伝えにくく感じる面もありためらうことが多かった。他にもっとないか探してみたい。
5月から2月までほぼ月2回ペースの訪問である。11月が自己都合と学校側の事情で中止になった。新規に一つ入れてもらったので実施は計16回。取り上げた絵本は29冊であった。訪問校が違っても同学年、近似学年だと同じ本を取り上げることも多い。集団によって違う反応を見せるときもあり、そこも面白い。
今振り返って印象的な何冊かを挙げてみよう。低学年では『てんてんきょうだい』のアイデアが抜群だった。『ダンデライオン』という古い本も読みがいのある一冊で初夏にちょうどよかった。一度しか機会がなかったが『2ひきのカエル』は洋風落語のようで、勝手にキャラクタータイプと決めている自分にはあった。
その意味では明らかにナレータータイプが読むにふさわしい『星に伝えて』を読み切ったのは、いい収穫の一つかもしれない。練習の回数も含めて今年度に最も読み応えがあったのはこの一冊か。こども園で扱った同作者の『ふゆのはなさいた』も、読み手として「力」のいる本だった。文章に込もる思いが伝わる。
もう一冊、印象的なのは『つかまえた』。中学年を中心に三度読んだが、独特の絵に短く端的な言葉が重なって、迫力ある展開が子どもたちの目を惹きつけたことを覚えている。作者の絵本は他にも多いが、集団への読み聞かせとして伝えにくく感じる面もありためらうことが多かった。他にもっとないか探してみたい。