プロでも特技でもないのにおこがましいが、写真スランプである。「すぷりんぐ+フォト」と名づけた写真ブログは、なんと10月末で止まったままだ。ちょうど4ヶ月間ご無沙汰である。その間も結構な量を撮っているとは思うが、アップする気にならないのは、お気に入りの一枚が撮れなかったということだ。
素人のあさはかさゆえぐだぐだ考えるが、技術がどうのこうのという問題ではない。ただ、きっと心が揺り動かないのだ。最後のアップは「紅葉」という素材を撮りにわざわざ出掛けて構えがあったわけだし…。この期間に狙ったものは…やはり、なかったかもしれない。いや、それ以上どこか消費感覚的なんだよね。
デジカメを何台も揃えて、バチバチとシャッターを押す行為は、やはりどこか鈍感さを助長してしまうんだろう。「取りあえず撮っておくか」という感覚で量的な心配をせずに撮りまくっていることで、麻痺しているのかもしれない。結局、全てを記録しておけばなんとかなる、という発想に陥っているのだろうか。
「総記録社会」と言ったのは東浩紀だったと思う。ネットワークの進展に伴うデータの蓄積がそういう方向にあるというのは卓見だった。個人的な陥穽を、そこまでの大きな問題と結び付けるわけではないが、どこかしら共通点も感ずる。多く録っておけばいいという考えは、大切な何かを見つめる芯を弱くする。
実は必要があって、数年前から学校で記録された写真データを見直している。その膨大な量にちょっと呆然とし、かなりくたびれる。そこでつい自分のこの状況にも目がいってしまったわけだ。大昔「写真を撮られると寿命が縮む」という俗説があったが、これだけ撮られていると人はいったい何回死んでいるのか。
とにもかくにも、ちょっと仕事や生活にゆとりがないと「趣味」の撮影には手が届かない。雪消えが進むこの季節感を撮っておきたいとは思う。三月は更新できるといいなあ、と言いながら忙しさが進むのは自明。なんでこんなに時間が速く過ぎるのか「時間のバカヤロー」と叫びたい。(バカヤローの日にちなんで)
素人のあさはかさゆえぐだぐだ考えるが、技術がどうのこうのという問題ではない。ただ、きっと心が揺り動かないのだ。最後のアップは「紅葉」という素材を撮りにわざわざ出掛けて構えがあったわけだし…。この期間に狙ったものは…やはり、なかったかもしれない。いや、それ以上どこか消費感覚的なんだよね。
デジカメを何台も揃えて、バチバチとシャッターを押す行為は、やはりどこか鈍感さを助長してしまうんだろう。「取りあえず撮っておくか」という感覚で量的な心配をせずに撮りまくっていることで、麻痺しているのかもしれない。結局、全てを記録しておけばなんとかなる、という発想に陥っているのだろうか。
「総記録社会」と言ったのは東浩紀だったと思う。ネットワークの進展に伴うデータの蓄積がそういう方向にあるというのは卓見だった。個人的な陥穽を、そこまでの大きな問題と結び付けるわけではないが、どこかしら共通点も感ずる。多く録っておけばいいという考えは、大切な何かを見つめる芯を弱くする。
実は必要があって、数年前から学校で記録された写真データを見直している。その膨大な量にちょっと呆然とし、かなりくたびれる。そこでつい自分のこの状況にも目がいってしまったわけだ。大昔「写真を撮られると寿命が縮む」という俗説があったが、これだけ撮られていると人はいったい何回死んでいるのか。
とにもかくにも、ちょっと仕事や生活にゆとりがないと「趣味」の撮影には手が届かない。雪消えが進むこの季節感を撮っておきたいとは思う。三月は更新できるといいなあ、と言いながら忙しさが進むのは自明。なんでこんなに時間が速く過ぎるのか「時間のバカヤロー」と叫びたい。(バカヤローの日にちなんで)