日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年3月10日 【物欲】中型スーツケース購入

2012-03-16 21:19:41 | 各種物欲
http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/f73b1402dccc3a7e95745fc9b671a548
「2012年1月4日 【物欲】今度こそアウト!(スーツケース大)」の後日談です。新しいの、買いました。さすがにGWの旅行までには欲しかったので…

 ハードケースにしようか、ソフトケースにしようか迷いました。が、空港でのハンドリング中に雨ざらしになったり、砂埃のするコンベアに乗せられたりすることを考え、今回はハードケースをチョイス。そしてTSAロックつきを前提としてオークションを物色。

 前に買った小型(機内持ち込みサイズ・写真左)と似たような、銀色で角に黒い補強が入っている四輪キャスタータイプを、某貴婦人氏の支援により数回のトライで落札。送料等込みで6,000円弱なので惜しげなく使えます(出来れば10回は持って欲しい)。いわゆる24インチタイプ(前のは20インチタイプ)です。ま、高くても惜し気もなく使っちゃうんですけどね。高級品に比べホイール径の小さいのが弱点、これも壊れるとしたらここからと思います。分かってて買う(笑)。

 パーツの接着剤が糸を引いて表面に残っていたのが格安出品の理由かもしれませんが、気にしない…いや、ちょっと気になるかな、友人とこ行ってシンナー借りて(彼はいつも吸ってる…仕事柄)拭き取ればOKでしょう。取っ手やキャスターは問題なく機能するようです。

 試しに開けて、小型のを入れてみたら計ったようにぴったり収まりました。マトリョーショカみたい。これで収納スペースを節約できるな!前の組み合わせでは縦横のバランスが悪くてできなかったんですよねぇ。

 デビュー戦はGWの予定なんですが、昨日時点でキャンセル待ちが取れておらず、どうなることやらなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月10日 春まだ遠く悲しむ人よ

2012-03-16 06:12:32 | ノンジャンル
 昨夜の雨に続き、寒い1日。千葉の「きみつひち」へ物の出し入れに行く予定も、江ノ島でビーチクリーンに参加する予定もキャンセル。かじかんだ手に難儀しながら家で雑事をこなしていました。家にいると、掃除洗濯のほか、趣味の物品の整理や旅の下調べやちょっとしたPC作業など、少しずつ片付いてゆくのが常。でも今日はイマイチ捗らなかったです。

 明日のブログエントリーは「東日本大震災1周年」で埋め尽くされることでしょう。陳腐な感想でも、ありきたりな感情でも良い。忘れてはいけないのだね。明日は発生時刻の14時46分に一部の電車が止まったり、銀座和光で異例の鐘鳴りをさせたり、黙祷を促す催しがあちこちで開かれることに対して違和感を唱える人がいるようだけれど、「みな右に倣え」がいやでも、忘れないためには必要だと思うのです。

 広島では以前、原爆投下日の投下時刻に市内の交通を一斉に停めて黙祷していたようですが、交通渋滞を招くとか何とかって理由でやらなくなったそうで実に嘆かわしい。たった1分、動きを止めて過去を想い未来への決意を新たにすることが何故できないのか。なので、必要なことは黙祷することでなく思い出すこと、そのきっかけが「14時46分の停止」と考えれば良いのではありませんか?「私は忘れないから大丈夫」→あなたは大丈夫でも多くの人々は年が経つにつれ忘れてゆくものですから。少なくとも僕は、秋ごろからは何の支援活動もしないようになっちゃっています。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする