日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年3月18日 【ファーゴ】カーナビ入替(NV855)

2012-03-25 20:00:21 | クルマ
 今日も雨、クルマ降りて観光する気力なし。なので、通りがかったホームセンターの駐車場で先日購入したカーナビとの入替作業を実施しました。ホムセン駐車場なら、何かパーツ必要になってもすぐ買えますからね(笑)。ナビは「2012年2月15日 【ファーゴ】ポータブルナビを買っちゃった」
(http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/ee50eaca35b551b7004bc10aea8e8675)に書いたヤツです。

 …と言ってもガラはデカいもののポータブルタイプなので、殆ど作業することがありませんでした。既設のカーナビ、アンテナ、電源を撤去したあとは、
 1)インパネをアルコールシート(付属品)で拭き、新設のカーナビ取付用台座(吸盤用プレート)を貼付
 2)付属金具にてカーナビ取付
 3)シガープラグから電源ケーブル取り回し
の3ステップ、ものの15分。ワンセグ用に外部アンテナ端子があり、付属品にあったようなのですがとりあえずパス。

 気になった点は、ナビ本体と金具が汎用的な「三脚ネジ穴」ではなく専用タイプであるため、他車で利用の場合金具ごと移植の必要があること。リヤシートで利用の場合、100均で売ってる「小型写真立て」みたいなヤツが必要です。あと、外枠の銀色がフロントウィンドウに映り込むため、黒色のテープとかでマスクした方が良さそうです。

 やはり大画面タッチパネルかつメモリタイプは良いですね!表示や案内に関する設定オプションが少ないのが残念ですが、本質的な部分ではないので我慢できます。値段もまぁまぁだった(3万円台)のでコストパフォーマンスは悪くないんじゃないかな~と思いました。せいぜい活用(ドライブ)しなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月17日 【旅行】ぐるり紀伊半島(1)

2012-03-25 12:00:29 | 旅行・ハイク&ウォーク
 車検ほか整備の辛うじて間に合った愛車「赤金号」で金曜夜に自宅を出発、2月に続いて走れる所(新城PA)まで走って車中仮眠。今日は寝袋もあったし寒さもだいぶん和らいできました。2時半に寝て起きたのが7時半、仮眠じゃないですね(笑)。

 前回はフェリーで渡ったので今回は高速を走って行こうと、豊田JCTから伊勢湾岸道へ入ったのが裏目、名物の四日市渋滞が始まっており14km進むのに1時間以上…動かない渋滞でした。フェリー使うか、四日市で降りて下道を津あたりまで走った方が早かったんじゃないかなぁ。結局、高速を最後まで走りひたすらR42で南下してゆきました。高速を降りてから大した渋滞はなかったものの、ワインディング&アップダウンが結構あってペースがあがりません。

 途中、尾鷲で「熊野古道センター」と言う案内に気づき寄ってみました(写真)。駐車場からのアプローチは熊野古道の石畳を模したもの、建物は尾鷲檜で館内は良い香り。熊野古道の成り立ちや保存状況など詳しく知ることができると思ったら意外とあっさりしたもので拍子抜け。無料の施設なのでこれくらいが限界なのかな…同時に「熊野灘の海運」と言う企画展をやっており、こちらは充実していた気がします。大阪の「なにわの海の時空館」で見た復元船のビデオもあったり、由来を考えれば当たり前なのですが別の場所で再会する楽しさを感じました。

 古道センターのすぐ上には立ち寄り湯「夢古道」があり、ここでナイトドライブからの疲れをゆったり取ったりしてたらもう他に寄る時間はなく、それでも宿に着いたのはもう暗く夕食時間になっていました。本州最南端・潮岬は遠かったです。

 昨夜からの走行距離:635km
 熊野古道センターHP:http://www.kumanokodocenter.com/

 みさきロッジYH泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月16日 【クルマ】今更ヨリを戻せなんて

2012-03-25 07:00:21 | クルマ
 「他人の家に嫁にやる以上、二度と当家の敷居を跨いではならん!」なんて台詞が浮かんでしまった今日の午後。知り合いに貸した/譲ったクルマが戻ってくる(かもしれない)話が続けて入電するなんて~そんな偶然、あって良いものでせうか。

 今でさえロクに乗ってないので、使うというよりコレクション。でも車検や保険、何より駐車場代。2台増えれば年間50万以上か…その程度か(爆)、いやいや決して安くないじゃん!それにそういう問題か?日ごろ生活のムダをなくそうとしているのに!!

 別にケンカ別れしたわけじゃないのでヨリを戻すも何もないのだけど、置けるなら手許に置きたいなぁ…ジェミニとファーゴ。ちなみにいま駐車場にあるのは、ジェミニとファーゴです(ん?どう違うの?)

 写真は、戻ってくるかもしれない1台のかつての姿。今はすっかり容姿も衰えてしまってるかもしれないが、こっちも腹でてるし頭うすくなってるしお互い様…ってクルマの話でしたね(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする