tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

くまがしステーションで 大根収穫体験 12月5日(土)と6日(日)!(2015 Topic)

2015年11月25日 | お知らせ
昨日、久々に「道の駅 大和路へぐり くまがしステーション」(公益財団法人 平群町地域振興センター)を訪ねた。いつもながら、たくさんの新鮮な野菜や名物の二輪菊・スプレー菊、地元の特産品などが並び、たくさんのお客で賑わっていた。そこでこんな貼り紙を見つけた。12月5日(土)と6日(日)に「大根収穫体験 」というイベントが行われるのである。チラシから抜粋すると

大根収穫体験
12月5日(土)・6日(日)AM10:00~PM2:00

3本¥250 事前予約不要 参加者には大根だきふるまいあります♪
体験会場 くまがしステーション駐車場横 大根畑
お問い合わせ くまがしステーション事務所 0745-45-8511
主催 公益財団法人 平群町地域振興センター




ついでながら、くまがしステーションのテントで営業している「豆腐工房 我流」の豆腐や油揚げは、お薦めである。平群町在住の山根清孝さん(奈良の食文化研究会会員)に教えていただいた。お薦めは、ずっしり重い「げんこつ豆腐」と、煮くずれしない「厚揚げ」だったが、私はこのほか薄揚げやがんも買い求めた。早速いただいたところ、これは本当に美味しくて驚いた。

皆さん、12月5日(土)・6日(日)は、お子さん・お孫さん連れで、ぜひ「くまがしステーション」をお訪ねください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ添乗員の平田進也さん、1月11日(祝) 奈良で講演!(2016 Topic)

2015年11月24日 | お知らせ
ナニワのカリスマ添乗員として知られる平田進也さん(大淀町出身・大和高田市在住)が、来年(2016年)1月11日(月・祝)14:20~15:50、奈良県文化会館で講演される。参加は無料だが、Faxでの申し込みが必要である(申込書は、こちら)。

第1回「Nara観光コンシェルジュアワード」の3次選考(最終プレゼン)に合わせた企画である。主催者のHP(奈良商工会議所)によると(トップ画像は平田さんのFacebookより拝借)、

「第1回 Nara観光コンシェルジュアワード」開催を記念して、日本語ガイドの公開3次選考(ファイナルプレゼンテーション)に合わせて、「ナニワのカリスマ添乗員 平田進也氏」を迎えての記念講演会および物産展を実施することとなりました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

講演テーマ
奈良の「光」の観(み)せ方 ~カリスマ添乗員がホンネで語る~
おもしろ企画ヒラタ屋代表 平田進也氏(株式会社日本旅行 西日本営業本部)


日 時 平成 28年 1月 11日(月・祝)開演12:50~16:30(開場12:00)
会 場 奈良県文化会館 国際ホール(近鉄奈良駅1番出口より徒歩5分)
参加費 無料
定 員 800名 ※定員を超えた場合は抽選となります。
申込方法 指定の参加申込書を印刷、ご記入のうえFAXでお申込みください。
申込締切 平成27年11月30 日(月)(12月1日必着)※締切後、参加証を送付いたします。
抽選の場合は参加証の発送をもってかえさせていただきます。


私は以前、奈良市役所で平田さんのこんな講演をお聞きし、膝を打ったことがある。今回は、これを上回るお話が聞けそうだ。

申し込みの締め切りが迫っているが、まだ残席があるとか。皆さん、ぜひ申込書をダウンロードの上、Faxでお申し込みください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出らーめん(四日市分店)は極太麺!

2015年11月23日 | グルメガイド
金曜日(11/20)、同僚のSくんと三重県四日市市に出張した。四日市ドームの「みえリーディング産業展」と、そこで行われる講演「集客売上げ10倍を実現した、バリアフリー観光の秘密」(日本バリアフリー観光推進機構理事長 中村元氏)を聞くためである。近鉄四日市駅に着いたのは、ちょうどお昼前。まずは駅前で腹ごしらえすることになった。



商店街を歩き出すと「剛つけ麺 ガッツ麺 日の出らーめん」というド派手な看板を発見。「ここへ入ろうか」ということになった。事前リサーチでは「四日市は豚テキが美味しい」という情報を得ていた。「四日市とんてき協会」という組織もあるそうだが、ラーメンの誘惑は押さえ難いのである。



日の出らーめんは自動販売機で食券を買うシステムだ。テーブルには「剛つけ麺」「ガッツ麺」それぞれ830円のメニューがあったので、これがメインなのだろう。Sくんは「剛つけ麺」、私は鶏唐揚げがトッピングされた「鶏唐揚げガッツ麺」980円を注文。「麺大盛り無料」とのことだったので、2人とも大盛りを注文。出てきたのが写真のラーメンである。


「剛つけ麺」は予想通りのつけ麺だったが、「ガッツ麺」は油そば(スープではなくタレでからめたラーメン)だった。この唐揚げのボリュームが、すごい。トッピングは肉団子の類ではなく、薬味(マヨネーズとか唐辛子)。麺は超太麺で、まるでうどんだ。しかしコシがあって、とても美味しい。


ラーメンは「関東人は麺で食べる、関西人はスープで食べる」という。だからつけ麺も油そばも関東が発祥である。「日の出らーめん四日市分店」の本店は横浜桜木町の有名店だそうだから、関東系のラーメンになるのである。



それにしてもすごいボリューム、さすがの私も少し麺を残してしまった(Sくんは完食)。次の機会には、また別のメニューにチャレンジしてみたい。皆さんも、四日市を訪れた際にはぜひお試しください!
※食べログは、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶつなっとう(大仏納豆)、その後

2015年11月22日 | グルメガイド
当ブログにだいぶつなっとうを発見!という記事を書いて以来、続々と当ブログとFacebookに情報をご提供いただいた。まずでは当ブログにいただいたコメントから。

酒仙堂さん(11/17)この記事を見てさっそく「コープ朱雀」「旬の駅ならやま」「ビッグナラ若草店」(いずれも奈良市内)に行きました。残念ながらありませんでした。旬の駅では熨斗食品がああなるまで常備していたので、もしやと思ったのですが。レジの女性に復活した話をしておきましたが、仕入れ担当者に声が届くかどうか。

酒仙堂さん(11/20)パケット鴻池店・近鉄百貨店奈良店・イオン西大寺店・コーヨーJR奈良店<一昨日までイオン>・奈良うまいものプラザ(以上奈良市)、近鉄百貨店上本町店・ハーヴェスト上本町店・高島屋難波店<直営食料品売場と明治屋>・ライフ難波店(以上大阪市)。いずれも有りませんでした。JR奈良駅近くのスーパー中村屋に近藤豆腐店の大仏納豆があったのでとりあえず、それを買いました。有りそうなのは、三条通りのJA奈良アンテナショップと、東大寺近くの旧尾田組本社跡に出来た商業施設内の八百屋さんかな。

なお東向商店街の「HEX HIVE(ヘックス・ハイブ)」で売っているというコメントをいただき、買ってみたが、これは別物だった(天理市・山崎商店の「大佛納豆」。JAアンテナショップでも以前から売っているが、味が違う)。次にFacebook情報。

Kさん(11/17)「めぐみの郷」でもお見かけします。学園前店だったかしら…登美ケ丘イオンの裏?、お宝倉庫の近くです!

昨日(11/21)、奈良まほろばソムソリエのNさんが「めぐみの郷いかるが店で売っていました」と、包装紙をお届けくださった。「税込み162円」とあり、奈良まほろば館(160円)と、ほぼ同じ値段だ。「よってって大和郡山店でも見かけました」とも。



Yさん(11/17)販売者が異なりますが製造者が同じの大仏納豆はこちらです(製造は高丸食品、販売は近藤豆腐店)。

Yさん(11/19) (「どこで売っていますか?」という私の質問に対して、近藤豆腐店の)天理本店の他はハーヴェストの郡山・あやめ池、近商の高の原・生駒・白庭台・高田・学園前、イオン奈良・橿原に置いているそうです。


早速、近商学園前店に足を運んだが、見つからない。で、翌日、もう一度行くと、豆腐売場に置いてあった! 近商学園前店は、豆腐売場と納豆売場が店の端と端に分かれていて、近藤豆腐店の納豆は、近藤豆腐店の豆腐やがんもと同じく、豆腐売場にまとめて置いてあったのだ。



それが写真の納豆だ。2パックの値段は税込みで203円(1パックだと101円になる計算)。製造は、奈良まほろば館などの「だいぶつなっとう」と同じ有限会社高丸食品。これは期待が持てる。で、食べる前にたくさん買い込んでしまった(納豆は買いすぎても冷凍保存できる)。早速、朝食にいただいた。うーん、これは熨斗食品の「だいぶつ納豆」を彷彿とさせるふくよかな豆、発酵具合もいい。やった~! 混乱するといけないので、簡単にまとめると、

熨斗食品の「だいぶつ納豆」安くて美味しかったが、メーカーが事業停止
高丸食品製造・寺田商店販売の「だいぶつなっとう」
奈良まほろば館(東京・日本橋三越前)のほか、めぐみの郷(いかるが店ほか)、よってって(大和郡山店ほか)などで販売
高丸食品製造・近藤豆腐店販売の「大仏納豆」
同店の天理本店、ハーヴェスト郡山・あやめ池店、近商ストアの高の原・生駒・白庭台・高田・学園前店、イオン奈良・橿原店などで販売

なお、天理市・山崎商店の「大佛納豆」は、これらとは別物


ブログおよびFacebook読者の皆さんのおかげで、熨斗食品製にまさるとも劣らない名品「近藤豆腐店の大仏納豆」がいただけることになった。皆さんも、ぜひ、お買い求めください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺(桜井市初瀬)で紅葉ライトアップ 11月21日(土)と23日(月・祝)の2日間!(2015 Topic)

2015年11月21日 | お知らせ
ウチの会社のT嬢(桜井市初瀬在住)が、「長谷寺でライトアップがありますよ」と教えてくれた。これは耳寄りな話だと早速お寺のHPを開いたが、情報が出ていないので、そのままになっていた。ところが昨日(11/20)になって、朝廣佳子さん(読売奈良ライフ)がご自身のFacebookで紹介された。
※トップと次の写真は長谷寺のHPから拝借(ただし大晦日の万燈会の写真なので、ご注意を)



長谷寺で史上初のライトアップがあります!とっておきのニュース。桜井の長谷寺で、11月21日と、23日の2日間のみ、17時~20時、紅葉を含めたライトアップがされます。一般も、昼と同様の拝観料金で入れます。

今は本堂の外舞台も修理中で、その様子も見られます。昨日試験点灯がありました。長谷寺でのライトアップは、創建以来初めてとのことです。21日と23日のみで、22日はありません。長谷寺と、30日まで開催の室生寺のライトアップ、ご一緒にどうぞ。



この写真は11/19の試験点灯の様子。朝廣さんのFacebookから拝借した

さすがはプロ、簡潔明瞭な文章だ。長谷寺では、大晦日の万燈会(まんどうえ)で回廊や五重塔がライトアップされるが、今回のような大規模なものは初めてである。長谷寺のほか、以下の社寺でも紅葉ライトアップを実施中だ。

■室生寺「国宝五重塔と紅葉ライトアップ」
日程:11月14日(土)~11月30日(月)
時間:17時~20時 ※入山は19時30分まで
拝観料:大人500円 小人300円

・混声合唱団コ―ロ・Guiによるコンサート
日程:11月29日(日)
時間:18時~   於 潅頂堂(本堂)
・その他各種イベントがあります。
※ライトアップ中はお堂の開扉はいたしません。



写真は室生寺のHPから拝借

■等彌神社「献灯紅葉ライトアップ」11月20日(金)~26日(木)
21日(土)オープンカフェ(有料)
21日(土)ソラ本町フェスタ開催
22日(日)午後6時 大根炊き
22日(日) 邦楽の夕べ(お能謡又は狂言等奉納)
22日(日) 「古代へ誘う光りの道」同時開催
23日(月)午前11時 等彌神社新嘗祭
23日(月)(午前11時~午後4時 古本市「とみ山さんぽ」【於図書館】)
23日(月)午後5時~ 青年部 屋台村
23日(月)午後6時  衣冠束帯装束公開着装



この写真は等彌神社のHPから拝借

「ウエディングイベント in 等彌神社」
24日(火)午後2時~ 花々のアート展示会
 花のセラピスト・デザイナーによる、神社婚をイメージした「花のアート」を展示。
24日(火)午後3時~ 花婿・花嫁のお披露目
24日(火)午後6時~ 黄昏時の花嫁行列
24日(火)午後7時~ 江戸時代末期から明治初期の模擬挙式
※当時の様式に近づけてはいますが、一部簡略化しているところがあります。地域により違いはあると思いますが一般的な様式とさせていただいております。

24日(火)午後7時半~ 餅投げ・お花のプレゼント
※「花々のアート」で使用した花のプレゼントとなりますので、数に限りがございます。
25日(水)午後7時 拝殿 土舞台ユーラシアアンサンブル
26日(木)午後6時 和太鼓大美和奉納 第二鳥居前


紅葉もそろそろピークを迎える。この貴重なチャンス、ぜひお見逃しなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする