
試し掘りしたシェリーは小さすぎ

大したことをしていないのに疲れるのはタンパク質が足りないのかもしれないと、探してみたら『つまみあご』があった。
このままかじる酒の肴らしいので、台所ですぐに1匹かじった。
子どものころ腹が減ると戸棚からつまみ食いした焼き干しとは、一味違う。
納豆をケースから皿に移してみたが、不味そうに写ってしまった。
丸い皿の鶏肉に見えるのは、以前幼馴染からもらった『肉らしい豆な嫁』というネーミングの、大豆で作られたナンチャッテ肉。
試し堀りのシェリーを小さく切り、ナスと共に炒めたら、全ての存在確認が難しい状態になってしまった。
塩胡椒を少しだけにしたのに、後からかけたツユが多すぎて残念な味。
味噌汁はシェリーとナスと裏で見つけたミツバ。
ミツバは火を止めてから、散らし入れたら良いのだとようやく分かり、ほっこりの美味。
コップのお茶は水出し煎茶。
わざわざペットボトルのお茶なんて買わなくても、夏はこれで十分と分かった。

昼飯はオレンジジュース1杯で済まし、夕方に今回初めてのショッピングに行き、帰って来たら玄関に置いてあったのが唐揚げ2人前。
本物の唐揚げとあっては、がっついて食わずにはいられない。
画像は、すでに2切れつまみ食いしたあとで撮ったもの。
ビール350ccを飲みながら、2人前のタンパク質をいただいた。
いつものおばあさんからの差し入れ。
ご飯は保温してた分をあとから1膳、大分の友人からの青ノリを掛けて1人時間差アタック。