鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

竹樋を取り付ける

2024年08月27日 08時57分57秒 | 仕方


180m+αの水管ホースを沢の上の溜池から引くのはなんとか私一人でやり、それを土中に埋めるのはいつもの助っ人友人が一人でやってくれた。
最後の締めくくりの小池に落としているホースの水を体裁良く整える作業が残っていた。
イメージはできていたので、昨日は水管にはめ込める1ランク下のサイズとその下のサイズとフレキシブル・ホースを望遠鏡のような仕組みにシリコンで繋いだ。
画像を撮らないでしまったけれど、うまく繋げることができて、最終出口のフレキシブル・ホースを地上20数cmほど曲げ上げて竹樋に通すつもり。
水を最大限に放出したら溜池の水量の減少が著しいので、途中のコックを絞りバランスをとっている。
その水量に見合った竹を設えたいと思い、細めのものを用意して、鉄筋を使って節を抜いた。
そうしてホースを入れたら途中でどうしても詰まって入らず、1回目は失敗。
仕方がないのでもう少し太いのを切って、ようやくイメージ通りに設置した。
フレキシブル・ホースは見えないように石を積んで隠した。
なんだか間延びした感じがしてしょうがないけれど、そのうち慣れるのかどうか、今はこれで一応の完成とする。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キタキチョウ(北黄蝶)のこ... | トップ | キツネのカミソリ(狐の剃刀... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹樋(たけひ) (sukebo)
2024-08-27 18:54:32
竹樋(たけひ)
竹で作られた、水を通す管のことで、今で言う水道管のことです。
初めて、聞きました観ました。中にまたホースを入れるんですか?
水の落ちる様子を観ながら、早めたり、音を鑑賞したり、
小鳥が水浴びしたり、・・・を想像しながら,
まづ一献・かんぱい!
おめでとうございます。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2024-08-27 21:19:12
竹は使い方にも依るのでしょうが、意外に脆いというのか腐りやすく、長持ちしないのです。
それで水が通っているように見せて、じつは中にホースを仕込んでいます。
金持ち趣味だと、ブロンズの龍とか獅子の口から水を吐くような仕掛けを作りますが、侘び寂び風流系は竹を使います。
父親と同じことをしています。
返信する

コメントを投稿

仕方」カテゴリの最新記事