鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

蝋梅(ロウバイ)の実

2018年05月12日 07時07分07秒 | 身の周りの植物




イソギンチャクに似ている。
イカのように捕食肢をピュッと伸ばして獲物を取込みそうにも見える。
毒があるということで触ることもしていないが、ブヨブヨしてたりしたら花咲き時の良さも忘れて切り倒してしまいたくなるだろう。
種にアルカロイド系の毒素を含んでいるそうで、検索すると致死量やら呼吸麻痺やら物騒なことが書いてある。
アルカロイド系と聞けば、幻覚作用に興味を持っていたらしい中島らもの作品を想い出す。
彼のユーモアはもっと読みたかったのに早死にして残念。
鈴なりほどではないけれど、かなりの数があるので、乾いたら種を田舎に持って行ってばらまいてみるつもり。
花の咲く時期は雪が積もってしまう故郷でも蝋梅は育つのか。
咲くとしたら積もる前か雪解け時か迷うのだろうか、蝋梅の狼狽。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥の糞擬き(トリノクソモドキ) | トップ | 山法師(ヤマボウシ)の色が... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カメおやじ)
2018-05-12 19:48:00
なんだか食べたら美味しそうなので危険な実ですね
種以外は食べられれるのかな?

ところでカブトの飼育マットですが、全体がしっかり湿っている必要があるようです

霧吹きで湿らすというより、ぬか床を作るような感じで水とおがくずを混ぜると良いようです

その後は霧吹きでマットが乾かないようにするらしいです

お互い、サナギ・成虫になるのが楽しみですね
返信する
カメおやじさんへ (とんび)
2018-05-12 21:05:08
>種以外は食べられれるのかな?

タネでいっぱいだと思われます。
酸っぱいような気がしますが、触らぬ神に祟りなし・・という方針です。

>ぬか床を作るような感じで水とおがくずを混ぜると良いようです

そうでしたか!!!
意外ですが・・・しっかりこなさなくては・・と。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (sukebo)
2018-05-13 21:30:41
蝋梅は亜熱帯では見ません?
雪も降らず温暖な気候だから、大体の植物は亜熱帯が宝庫。
と思いたいけど・・・
四季のはっきりした区別が植物の複雑性を豊かにして、多種多様な草木や花や結実が四季の日常として心豊かな作者の筆を日々踊らせるのでしょうね・・・・。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2018-05-14 07:01:57
>大体の植物は亜熱帯が宝庫。

だと思いますね。でも弱いのは競争に勝てず、生き延びられない。
鉢植えだったら、なんでも育つんじゃないでしょうか!?

〆の二行! ワンダフル!!


返信する

コメントを投稿

身の周りの植物」カテゴリの最新記事