鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

Stay hungry,Stay foolish.(飢餓感を持て、愚かであれ。)

2014年10月06日 02時22分15秒 | 懐疑・猜疑・疑義


Apple社の故スティーブ・ジョブズが2005年のスタンフォード大学卒業式での記念講演で締めに言ったフレーズだ。でもこれはオリジナルではなくて、彼が目に留めたお気に入りの言葉として紹介したものだそうだ。

そうして、それを日本のある予備校で今、どういう意味かを考えさせるという授業風景がテレビに映っていた。真面目に、奥深い言葉として高校生が考えてディスカッションしていた。

『逆説的な言葉のようでいて、(貧しい者も愚かな者もその場所その役割に留まれ)という事だと思う』『神と崇められることもあるほどに大成功した天才が、嫌なフレーズとして記憶に残っているのを、目くらましの思わせぶりで言っただけだと思う』『簡単に訳せば、(ガツガツしとけよ、バカやっとけよ!)という冷やかしの言葉だと思う』なんて答えたらいけないんだろうな・・・などと想ったりする次第。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車の遅れ | トップ | 落ちていた100円ライター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukebo)
2014-10-08 22:57:25
北海道出身の力士が少ないと、そして沖縄からボクシングのチャンピオンが出たのも、ハングリーが備わっていたからかも知れないと想像します。
Stay Young いい言葉です。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2014-10-08 23:40:16
>Stay Young いい言葉です。
無理な注文だけれど、無理だからこそ言いたくなるし、哀愁もあって、ほんとにいい言葉だと思います・・確かに。
返信する

コメントを投稿

懐疑・猜疑・疑義」カテゴリの最新記事