鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

落椿(おちつばき)

2023年03月26日 10時59分10秒 | 身の周りの植物








椿の花がどんどん落ち始めると、まだ綺麗に咲いている花があっても、樹全体を眺めるのは、ためらわれる。
茶色に変色していても、ばらばらになっていても、地面に落ちている花を観ると『おぅ』と心動かせられる。
指の短い私の手と遜色ない大きさの花がアスファルトの上に落ちていたので、思わず一緒に撮った。
毎朝か朝夕かに、この落椿は掃き拾われているのだろう、なにがしかの感慨をともなって。
不吉だったり不気味だったりもする落椿を、軽いイメージに捉えたいのか、『らくちん』と読みたがる人を知っている。
そんな読み方もあるのだろうかと検索してみたら、そういう読ませ方をしているほとんどが居酒屋だった。
東京に椿山荘(ちんざんそう)というのがあるけれど、落椿は春の季語で『おちつばき』としか読まない。
落椿を観ることの多いこの頃になって、ようやくウチのシンビジウムが咲いた。
蘭の季語は秋だそうだが、シンビジウムは季語になっていないらしい。
でも、春蘭というのは春の季語で、今頃咲くようだ。
地味な蘭で、『ジジババ』という別名もあり、生前の父親が『ジジババがどうの、エビネがどうの・・』と言っていたのを記憶している。
エビネ(海老根)も春(仲春)の季語なのに、園芸種のシンビジウムは季語になりにくいのか。
などと、落椿とウチで咲いたシンビジウムに季語を絡ませ、すこし勉強になった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にか春爛漫 | トップ | 蝿取蜘蛛のことなど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井戸端会議 (sukebo)
2023-03-26 19:25:35
男も呑むと酔うと、過去の話の誰それがどうのこうの言っていたと、自分も参加していた事を想いだしながら、自己嫌悪の逆流を太田胃散を飲みながら、反省すること、毎度のことで、もっと、文化的な話を呑み会でも話そうと思う。
花鳥風月は身近に、呑まなくても観られます。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2023-03-26 21:07:06
>自己嫌悪の逆流

えづき(吐き気)とともに絞り出された言葉のようで、なかなかに含蓄のある詩語のようでもありますね。

飲み会の最後の最後まで残るのは自殺行為です。
バカは謹んでくださいね。
返信する

コメントを投稿

身の周りの植物」カテゴリの最新記事