鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

よそのブログに載せた以前の記事をこちらに   その③

2020年04月03日 06時29分00秒 | 健康ネタ


敷地内で見つけたクルミの殻とカタツムリの殻。生えているのはオニグルミなので肉が少ないのだが両側に見事な穴が空いていて、すっかり食われていたのはリスの仕業。子供の頃から山側の樹にいたけれど、今もいるようだ。カタツムリの殻を何気なく見たら左巻き。ヒダリマキマイマイというのではなかったか。うちに居るんだから左巻きでしょうよ。

2011.05.21に 検診 採便用シート として載せたもの

明日は健診。
便を持っていかなくちゃ。
採便用シートに感動してしまった。
B4サイズの普通の紙に見えるけど・・・

注意事項を判りやすく言うならば、

オシッコは始めにしといて、ウンコが出る寸前に
シートを和式でも洋式でも溜まり水の上に敷く
ただちにウンコをする
可及的速やかに採便容器のスティックをとりだし
ウンコの表面をまんべんなくこすりとる
差し込んでフタをする。
終ったら、そのまま流してよいが、採便は5分程度で行えとある。

①水に浸しても5分以上も水を吸わない
②多少大きい塊を受けても浮力を保てる
③水洗の水が流されたら、こわばらずに流れる
④下水道に入ったらしっかり溶ける
⑤薄くて軽いこと

以上を満たす紙を開発せよ。てな要望に応えるために苦労した人たちがいたんだろうな・・・と。

昔は、検便を持っていくためにはそれぞれのテクニックがあったりしたもんです。
こんなことを同年齢仲間で話し始めると、ウンチクが止まらなくなるんだよね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よそのブログに載せた以前の... | トップ | 公人が公の場でマスクを着ける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くるくるパー (sukebo)
2020-04-03 20:34:24
天敵が食べやすいから、それと逆巻きは生き延びると言ってました。どこからスタートで右左?

お食事中?ごめんなさい!
昔は鶴丸のマッチの箱に入れました。
あるお年寄りが、おにぎりのように新聞紙に包んで持ってきたそうです・・・・
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2020-04-04 00:31:30
>どこからスタートで右左?

たしかに、そのように考えて、どうしても分からなかったことがあったような気がします。
殻の中から、カタツムリの身からすれば逆回りですよね!?

蔓が巻くのも下から(蔓の身になって)見るのと、観察者が上から目線で見るのとでは逆になりますね!?

何しろ時計回りが右巻きで、ネジの締まっていくのが右です。

でも、人が円陣を組んでいて右回りで一人ずつ自己紹介するとしたら、最初の人の左側の人が次となるのが、右回りです。
なんか変ですね。

>鶴丸のマッチの箱
私らはリボンのマッチでした。
返信する

コメントを投稿

健康ネタ」カテゴリの最新記事