史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

湯沢

2012年06月10日 | 秋田県
(安乗寺)


安乗寺


岡田兵槌昌茂墓

湯沢市内の安乗寺には長州藩の岡田兵槌の墓がある。岡田兵槌は、七月十三日、舟形での戦闘中に負傷し、その二日後に湯沢で死亡した。わずかに十六歳であった。

(清涼寺)


清涼寺


中野惣吉重宗墓

秋田藩中野惣吉は、七月二十五日、塩根峠にて戦死。

今回の秋田の旅では、あまり昨年の大震災の影響を感じることはなかったが、清涼寺の佐竹南家塋域にある墓は、倒壊やひび割れがひどく、現在補修中であった。


本諦院殿衝山成立大居士
佐竹珍傳(早川輔四郎)墓

佐竹珍傳(早川輔四郎)は、湯沢鎮将佐竹三郎陣代として横手参謀局にいたが、九月十九日六郷において命令に背いて横手に進軍した罪により、総督府より切腹を申しつけられ、翌二十日切腹した。


戊辰戦役五十周年記念 忠魂碑

本堂裏手の忠魂碑は、戊辰戦争から五十周年を記念して建てられたもの。湯沢における戦死者七名を慰霊する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「明治めちゃくちゃ物語 勝... | トップ | 湯沢 岩崎 »

コメントを投稿

秋田県」カテゴリの最新記事