(円福寺)
円福寺
明治天皇大久保御小休所
円福寺の門前に明治天皇大久保御小休所碑が建てられている。円福寺が現在地に移転したのは最近のことのようで、旧境内にも明治天皇御駐輦碑が残されている。
円福寺境内を歩いていると、住持さんが出てきて「何か用事ですか」と聞かれた。明治天皇小休所の石碑を探していると答えると、門前にあることを教えていただいた。住持さんによれば、以前は境内にあったが、つい最近門前に移したのだそうだ。
明治天皇御駐輦趾
旧境内地にある御駐輦碑は、巡幸五十年を記念して建立されたもの。題字は一戸兵衛。
(サンウイング)
明治天皇北野御小休趾
秋田市境に近い、北野細谷道添の国道7号線沿い、有限会社サンウイング(中古車販売)の前に明治天皇北野御小休趾碑がある。明治天皇が当地を訪れたのは、明治十四年(1881)九月十五日のことで、この後土崎行在所に宿泊している。
なお、明治天皇が滞在した建物は、秋田県立博物館分館旧奈良家住宅(秋田市金足小泉上前)に移築されている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます