映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

トイストーリー3

2011-02-09 18:56:18 | 映画(洋画 2006年以降主演男性)
おもちゃの世界を描いたディズニーアニメである。おもちゃを大切にしてきた持ち主の少年が大学に入るにあたり、やむなくおもちゃを処分することになることに伴う顛末だ。最後にかけてのストーリーの盛り上げ方には、同伴の大人たちもディズニーワールドに入り込んでしまうであろう。製作費2億$はちょっとびっくりだが、トムハンクス以下吹き替えの超豪華キャストにはもっと驚く。



おもちゃ達の持ち主である主人公は17歳になり、大学に進学することになった。主人公は引っ越しに際して、母親と相談してカウボーイ人形のウッディだけを持っていき、他のおもちゃたちを屋根裏にしまうことを決めた。
ところが、屋根裏行きのおもちゃ達が手違いでゴミに出される。危ういところで難を逃れたおもちゃたちは、捨てられたと思い込み、地元の託児施設へ寄付されるおもちゃたちの段ボールに自ら入り込んだ。託児所「サニーサイド」のおもちゃたちに歓待を受けたたちはいることを決意した。新入りのおもちゃたちに割り当てられたのは、おもちゃを乱暴に扱う幼児たちが集う部屋だった。しかも、託児所は人間不信を抱えるぬいぐるみの熊によっておもちゃの牢獄と化しているが。。。



この作品のおもちゃたちの気持ちは、「いつまでも遊んでくれる子供たちと一緒にいたい。」ということだ。持ち主になりそうな子供を見るとおもちゃたちは「遊んでもらえる」と率直に喜ぶ。でもスクラップになってしまう運命と背中合わせである。捨てられる危機のシーンには妙にしんみりとしてしまう。失業の危機と隣りあわせの、現代の労働者たちを思う気持に通じる。

この映画を見ると、妙にモノを大切にしようという気持ちが起きてしまう。クルマを手放す時や、使い慣れたパソコンや電気機器とお別れするときに同じような気持ちになる。物体と思いながら妙に割り切れない気持ちだ。そういうせつない気持ちに訴えるハートフルな映画だ。途中からの展開はさすがに巧みであった。子供よりも同伴の親たちの方が涙の洪水にボロボロにされてしまったのではないかな?

余計だが、ウォーレスショーンは吹き替えの一人。正月恩師から頂いた作品、ルイマル監督「my dinner with andre」のウォーレスである。30年近くたって今も現役でがんばっている彼に敬服する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊る大捜査線 THE MOVIE  ... | トップ | 闇の列車光の旅  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画 2006年以降主演男性)」カテゴリの最新記事