今日の朝は「鎌倉仏教の茅葺のお寺の写真」という記事を書きました。
東京のあきる野市にある鎌倉仏教の茅葺の広徳寺を写真で紹介しました。
それからカトリック小金井教会のミサに出ました。
ミサの間、隣人を愛せとは具体的にどういうことか考えていました。
一つの例え話でご説明します。
日本人は韓国人を愛せということです。中国人を愛せということです。
この愛せという人造語がいけません。何のことか分かりません。
そこで日本人は韓国人を大切に思いなさい。中国人を大切に思いなさい。という言い方に変えると判然とします。
そんなこと出来ないという方は次のようにすればよいのです。
韓国人も中国人も春になり花々が咲くと嬉しくなります。梅、桜、桃、サンシュユ、モクレンなどが咲くと日本人と同じように嬉しくなり花見に行くのです。
家では家族が仲良く食卓を囲むのです。職場では理不尽な上役に苦労するのです。親や友人のお葬式では日本人と同じように悲しむのです。
そのように具体的に想うことが「隣人を愛す」という事です。
決して難しい事ではありません。
隣人を愛す反対に隣人を憎む人もいます。そいう人は自分で自分を不幸な状態に落としているだけです。自分を自分で傷付けているだけです。そのことに気がつかない愚か者なのです。
「隣人を愛す」にはもっと広い、深い意味があります。しかし分かり易い幾つかの具体的な例を考えて行くことが深い意味へと繋がるのです。私はそのように考えています。
写真は今日のカトリック小金井教会のミサの風景です。


東京のあきる野市にある鎌倉仏教の茅葺の広徳寺を写真で紹介しました。
それからカトリック小金井教会のミサに出ました。
ミサの間、隣人を愛せとは具体的にどういうことか考えていました。
一つの例え話でご説明します。
日本人は韓国人を愛せということです。中国人を愛せということです。
この愛せという人造語がいけません。何のことか分かりません。
そこで日本人は韓国人を大切に思いなさい。中国人を大切に思いなさい。という言い方に変えると判然とします。
そんなこと出来ないという方は次のようにすればよいのです。
韓国人も中国人も春になり花々が咲くと嬉しくなります。梅、桜、桃、サンシュユ、モクレンなどが咲くと日本人と同じように嬉しくなり花見に行くのです。
家では家族が仲良く食卓を囲むのです。職場では理不尽な上役に苦労するのです。親や友人のお葬式では日本人と同じように悲しむのです。
そのように具体的に想うことが「隣人を愛す」という事です。
決して難しい事ではありません。
隣人を愛す反対に隣人を憎む人もいます。そいう人は自分で自分を不幸な状態に落としているだけです。自分を自分で傷付けているだけです。そのことに気がつかない愚か者なのです。
「隣人を愛す」にはもっと広い、深い意味があります。しかし分かり易い幾つかの具体的な例を考えて行くことが深い意味へと繋がるのです。私はそのように考えています。
写真は今日のカトリック小金井教会のミサの風景です。


