花の写真を撮っている間は楽しいものです。その自然で、繊細な美しい姿に魅了されて夢心地になります。至福の時間です。
自分で写真を撮るだけでなく他の方々の撮った写真を眺めて楽しみます。
今日は趣味人倶楽部の「大チャンさん」のページ、https://smcb.jp/users/434777 から5枚の夏の花々の写真をお送り致します
「大チャンさん」は神奈川県にお住まいの男性の方で、いろいろな趣味をお持ちです。水泳・マリンスポーツ と写真・芸術 とボランティア・社会貢献 などがご趣味だそうです。それではその写真をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/d97663017d71c1d656ddbc14176871a0.jpg)
1番目の写真は朝顔です。何とも言えない半透明な赤紫色が心を奪いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/e33f678a079f42135a210ab27ad3236a.jpg)
2番目の写真はナデシコです。自分の庭のナデシコは薄い桃色ですが、このように濃い色も良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/00e3d4011c7d69eba2fc3e84a041a5a3.jpg)
3番目の写真はネムノ木の花です。高い木の梢に咲いているのが普通です。このような写真を撮る苦労がしのばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/29207e40b8ec7ea7d7b9c6469c3c0445.jpg)
4番目の写真は萩の花です。萩の花は小さくてよく見えません。しかしこのように拡大するとその甘いような色合いがよく見えます。白い部分は蝶ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/d2ef2d591c535c82589de3009aa445ed.jpg)
5番目の写真はセイヨウノコギリソウです。西洋で品種改良したのでしょうか。いかにも洋花のような個性的な美しさが楽しいですね。
自分で写真を撮るだけでなく他の方々の撮った写真を眺めて楽しみます。
今日は趣味人倶楽部の「大チャンさん」のページ、https://smcb.jp/users/434777 から5枚の夏の花々の写真をお送り致します
「大チャンさん」は神奈川県にお住まいの男性の方で、いろいろな趣味をお持ちです。水泳・マリンスポーツ と写真・芸術 とボランティア・社会貢献 などがご趣味だそうです。それではその写真をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/d97663017d71c1d656ddbc14176871a0.jpg)
1番目の写真は朝顔です。何とも言えない半透明な赤紫色が心を奪いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/e33f678a079f42135a210ab27ad3236a.jpg)
2番目の写真はナデシコです。自分の庭のナデシコは薄い桃色ですが、このように濃い色も良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/00e3d4011c7d69eba2fc3e84a041a5a3.jpg)
3番目の写真はネムノ木の花です。高い木の梢に咲いているのが普通です。このような写真を撮る苦労がしのばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/29207e40b8ec7ea7d7b9c6469c3c0445.jpg)
4番目の写真は萩の花です。萩の花は小さくてよく見えません。しかしこのように拡大するとその甘いような色合いがよく見えます。白い部分は蝶ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/d2ef2d591c535c82589de3009aa445ed.jpg)
5番目の写真はセイヨウノコギリソウです。西洋で品種改良したのでしょうか。いかにも洋花のような個性的な美しさが楽しいですね。