今日6月21日は夏至です。
札幌地方の日の出はAM3時55分、日の入りはPM19時18分なので日中時間は15時間23分もあります。
ですが今日も朝から曇り・小雨・風強しでパッとしない天候です。
ちなみに八重山諸島の石垣島では日の出AM5時56分、日の入りPM19時35分で、
札幌よりも夜が明けるのが二時間も遅いのだ。
明日からまた日が短くなって、5ヶ月後には本格的冬がやって来ます。
北海道では「夏至(なついたる)」といっても初夏の雰囲気もありません。
今日当たりも外へ出れば「寒い!」です。夏至の日に「寒い!」とは、年寄りじゃのぉ~。
この時期になれば気圧配置のせいでしょうか、夕焼けの日が多くなります。
石狩浜のハマナスがようやく咲きそろってきました。
小さな緑色の花、レンプクソウです。
北半球では、1科1属1種だそうですが道端でよく見掛ける。
本州地方にも分布するヒメイチゲと同属のエゾイチゲです。
サンカヨウの花です。紫色の実を付ける頃には秋風が吹いているんだろうなぁ。
暇人は本格的夏にもなっていないのに、今から冬には何して過ごそうかと心配しているのです。