人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

幻幽の森

2009年07月03日 | 野歩き山歩き

タイトルは仰々しいのですが、何のことないキリ雨の降る中を手稲山へ登ってきただけです。

さすがにこんな日は、他に誰も居ませんでした。

仙人願望のバカ人間はこんな雰囲気が好きなんです。

雨の降る中をわざわざ山へ行くなんて、本当にバカなんですね。

Photo

キリの中を一人歩いていると、自然の一部に同化した様な気分になります。

人間であることの存在を忘れ今ここに有るだけ、ほとんど原始人みたいなものです。

唯単に何も考えていないというだけなんですが。

格好良く言えば「無我の境地」ですが、本当は「一時的認知症状態」です。

Photo_2

こんな日の方が森の木々が生き生きとして、生命の存在を実感します。

Photo_3

キリの向こうに異次元の世界が有る様な気がする。

昨今の現実社会の方が余程キリが濃く、異次元世界に満ちあふれているのですが。

Photo_4

ダケカンバの巨木、今にも動き出しそうでおとぎ話の世界に迷い込んだ様です。

Photo_5

青白い不透明なキリの中で、タニウツギの赤が一際目立ちます。

Photo_6

頂上付近はまだタンポポが満開でした。

Photo_7

Photo_8

キリ雨の中、コウリンタンポポが咲き始めました。