2008年04月18日(金) 「阿智胡地亭の非日乗」掲載
航空自衛隊のイラク派遣は憲法9条に違反と名古屋高裁が判断したそうです。記事の全文はこちら。
「自衛隊イラク派遣差し止めなどを求める集団訴訟の控訴審判決のなかで、名古屋高裁(青山邦夫裁判長)は17日、
航空自衛隊が首都バグダッドに多国籍軍を空輸していることについて「憲法9条1項に違反する活動を含んでいる」との判断を示した。
ただ、結論は原告側の敗訴とした。
各地で提起された同種訴訟で違憲判断が示されたのは初めて。「実質的な勝訴判決」と受け止めた原告側は上告しない方針を表明している
勝訴した被告の国側は上告できないため、今回の高裁判決は確定する見通しだ。 」asahi.comから一部引用。
〈憲法9条1項〉(戦争の放棄) 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇または武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
担当の裁判長はこの3月31日で定年退職とか。
この判決で一番喜んでいるのは、お国が下請け仕事を引き受けたため、思いがけず知らぬ他国で日々輸送業務をやっている航空自衛隊員の家族かも。
事態は変わらないらしいが、違憲と公にされたことで、日本の現憲法下で、ある意味軍事的関係では安定している中国や韓国、アジアの各国が一番安堵しただろう。
彼らは日本の武力の運用範囲がなし崩し的に拡大するのを恐れているからだ。
こうしてみると、アメリカの国益次第でいいように日本の国益が左右されるのをかろうじて制動している現在の日本国憲法は、世界の一定の平和のためにも、
当時の日米の制定者たちが予想もしなかった貢献をしているのかもしれない。
一方この判決が出たことで、憲法を変えたいという一派のアクションがもっと大きく動き出すだろう。
どんな大義をふりかざそうとも憲法を変えた方がお得になる方々、集団、組織、企業群があるのでしょうが、
「粘菌俗」の阿智胡地亭には、現在の憲法を変えて得をすることはただの一円もありません。