午前中、部屋の掃除をして石油ストーブをウォークイン・クロゼットから取り出して使えるようにしました。さすがにエアコンだけでは耐えきれません。BGMとして、日曜の午前中に聞くCD(作業しながらはCDが断然よいです)を選びました。ピアノトリオです。
VLADIMIR SHAFRNOV (ウラディミール・シャフラノフ)
VLADIMIR SHAFRNOV TRIO (KOMPASS 1981年録音)
澤野商会のプッシュにより日本でも人気が高いシャフラノフの初リーダー作です。発売当時に名前を聞いた時、ピアニスト・指揮者のウラディミール・アシュケナージ(前NHK交響楽団常任指揮者です)の名前を思い浮かべ、ロシアのピアニストということで興味をそそられて購入したものです。
ロシア、ニューヨーク、ヘルシンキと移り住んだ彼が、ヘルシンキのクラブ「Groovy」でライブ録音したものです。聴衆の温かい拍手が印象的です。ボッサリズムの「Moon and Sand」で始まりますが、何かこれから始めようという時にプッシュしてくれるような演奏ぶりで日曜午前中にふさわしいです。
最も面白かったのはジョン・コルトレーン作の「Moments Notice」です。名作「BLUE TRAIN」(Blue Note)中の本人の名演がありますが、本盤ではハードなというよりさわやかで、この曲のメロディーの良さがよくわかってピアノ・トリオでやった特質がでていると思います。乗りやすいテンポのせいか歓声が聞こえます。
サイドメンのPekka Sarmanto (b)、Jukka-Pekka Uotila (ds)のフォー・ビートも気持ちいいですが、「Without a Song」ではバタバタしてうるさく聞こえます。他に曲は「Autumn Leaves」、「Who Cares」などです。持っていてよかった一枚です。