安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジャズ喫茶 A列車(ジャズ喫茶 長野県上田市中央)

2018-12-25 20:14:39 | ジャズ喫茶

上田市に新しく「A列車」というジャズ喫茶が12月17日に開店したので、訪れました。21日に信濃毎日新聞東信版に記事が載ったせいか、10名近くのお客様がいて賑わっていました。マスターは旧知の方ですが、ジャズがお好きだとは知らなかったので、たいへん驚きました。

場所は上田市中心街のビルの一階ですが、広めの店内は瀟洒で小奇麗です。スピーカーはJBL4343Bで、CDをかけていますが、柔らかめなよい音がしていました。ジャズが聴けるお店として、ジャズファンに歓迎されるとともに、普通にカフェやバーが好きな方も集える場になりそうです。

小路に面したビルの一階で、A列車という看板が目印になります。

   

奥へ進んで、お店の入口。

入口を入ったところ。開店祝いの花が置かれています。ハンガーがあって、コートなどをかけることができます。

店内。壁には「A列車」と墨で書かれた立派な横額が飾られてあります。手前右にはカウンターがあります。

カウンターには5~6名腰かけられます。

カウンター内。CDをかけていますが、800枚くらいあるそうです。

スピーカー。

   

JBL4343B。程度がいいのでいつ購入したか訊ねたところ、数年前に東京で購入したとマスターは話していました。

サンスイのパワーアンプ。古いものだそうですが、力がありそうでした。

   

コントロールアンプは、アキュフェーズで、CDプレーヤーは、SONY製です。

時計の下に、流しているCDのジャケットが展示されています。マイルス・デイヴィスの「1958 マイルス」ですが、壁にもマイルス・デイヴィスの写真が飾ってあり、マスターがお好きなのでしょう。

次には、ハービー・ハンコックのソロ・アルバム「The Piano」がかかりました。

珈琲は、丸山珈琲のものをペーパードリップで淹れています。美味しい。

器が凝っているので、どちらのものか伺ったところ、別所温泉で工房を開いている方のものだそうです。今回は昼に行きましたが、平日は夜10時まで営業しているので、次回は夜寄ってみようと思いながらお店を後にしました。 

【ジャズ喫茶 A列車】

住所:長野県上田市中央3丁目9-1
電話:080-2680-0011
営業時間:
平日:15:00~22:00 土、日、祝:13:00~20:00
定休日:水曜、第一日曜  
ホームページ:a-train-jazz.com