7月12日(日)の午後、山梨県へドライブに行きました。目的は、北杜市白州の金精軒とジャズ喫茶「Autumn」に寄ることとレコード店巡りです。金精軒では2~3回買い物をしたことがありますが、水信玄餅は夏限定の人気商品なので、今まで手に入れたことがありませんでした。
首尾良く水信玄餅を買えましたが、30分の賞味期限なので、車の中で食べました。なんといっても、その透明感は餅とは思えません。お土産には生信玄餅を買い、一つだけ先に安曇野市の自宅でいただきました。心残りは、七賢酒造直営のレストラン「臺眠」に寄れなかったことで、また日を改めます。
金精軒台ヶ原店外観
水信玄餅を販売していました。お客様は全員購入していきますが、間に合いそうです。
いろいろな商品がありますが、生信玄餅も人気です。
パックに入れて販売している水信玄餅。このような形は、コロナの関係で今年だけかもしれません。
透明感とぷるぷる感には驚愕。
和菓子もいろいろありますが、餅を使ったお土産品でここまでの品物はそうないかもしれません。
きなこをまぶしていただきました。ほんのりと上品な甘さです。ほとんど一口でいってしまいました。
お茶がついてきました。
5個入りの生信玄餅をお土産用に購入。
包装紙から取り出した状態の生信玄餅です。
きな粉と黒蜜をかけたところです。こちらも柔らかくて口当たりがよく、きな粉と黒蜜で安倍川餅風にいただきました。
飲みのもは、お茶ではなくコーヒーにしました。
本日のコーヒーは、可否茶館ながの東急店で購入したエチオピアです。
右利きですが、写真を撮るために左手でポットを持ってお湯を注いでいます。
お茶だけでなく、コーヒーにもあいます。
七賢酒造直営のレストラン「臺眠」。お客様が並んでいたので、寄りませんでした。人気店で土日は混み合います。いつか入ってみたい。
【金精軒 台ヶ原店】
住所:山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話:0551-35-2246
ホームページ:kinseiken.co.jp