安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

八島ヶ原湿原駐車場から鷲ヶ峰へハイキング(2)【八島ヶ原湿原、和田峠茶屋】

2020-11-07 20:39:23 | 登山・ハイキング

鷲ヶ峰ハイキングの続きです。(2)では、下山、和田峠茶屋などについて記します。茶屋のご主人は『今年のキノコはかなりな不作で、(塩漬けは)来年値上がりするのではないか』と話していました。確かに今年は急激に気温が下がったのでキノコには厳しい環境でした。行程を再度記します。

 【行 程】

(ハイキング往路) 湿原駐車場発 11:20 → 第1のピーク 11:41 → 鷲ヶ峰山頂 11:56  
(ハイキング復路) 鷲ヶ峰山頂発 12:41 → (八島ヶ原湿原経由) → 駐車場 13:24
(昼食) 和田峠茶屋  13:40 ~ 14:00     

着いた時には誰もいなかったのですが、後から2~3組の方が上ってきました。

ようやく雲が切れて、蓼科山が見えました。

下山します。

第2のピークへ進みます。

第2のピーク

霧ヶ峰の上方には、蓼科山。

諏訪湖を正面にして進みます。

第1のピークへ。

下りていきます。

八島ヶ原湿原、蓼科山や八ヶ岳が見えています。

分岐にきました。八島ヶ池の方へ寄り道します。

木道に出ました。湿原には周りを歩いている方たちがいました。

すすきもあって、晩秋の雰囲気です。

看板のところへ出ました。まっすぐ進めばすぐ駐車場です。

到着。

【和田峠茶屋(旧和田峠農の駅)】

住所:長野県小県郡長和町和田5101-1
電話:0268-88-2260 

この看板は目立ちます。

外観

お目当てはきのこ汁です。他のお店でもよいのですが、せっかくこちらに来たので。

店内。農産加工品なども販売しています。

ざる蕎麦

アップ

きのこ汁。味噌味ですが、なかなかいい味でした。昨年とれた塩漬けのきのこを使用しています。

「塩漬け天然きのこ」を販売しています。昨年獲れたものですが、今年は不作で来年は値段が上がるのではないかとご主人は話していました。