今年は、ショパン生誕200年の記念の年なので、関連のコンサート、CDの発売、書籍の発刊などが相次いでいます。一昨日のNHK教育テレビ芸術劇場でも、エル・バシャ、アンナ・ケフェレック、小山実稚恵がショパンのピアノ曲を弾いたコンサートの模様(録画)が放映されました。小山さんの演奏は、実演を是非聴いてみたいものでした。ジェリー・マリガンが、ショパンの前奏曲を編曲して演奏しています。
GERRY MULLIGAN (ジェリー・マリガン)
NIGHT LIGHTS (PHILIPS 1963年録音)
ショパンの曲は、編曲されてポピュラー・ソングにもなっています。例えば、「幻想即興曲」が「虹を追って」(I'm Always Chasing Rainbows)に、「ポロネーズ第6番「英雄」」が「時の終わりまで」(Till The End of Time)になっています。マリガンも前奏曲(プレリュード)第4番ホ短調に魅せられたのでしょう。これを編曲して演奏をしています。
ジェリー・マリガンは、バリトン・サックスをソフトに吹くことのできる稀有なミュージシャンですが、作編曲能力にも優れています。本作品は、彼の作曲になるものが3曲、他の3曲もマリガンの編曲です。基本的にピアノ抜きの柔かいアンサンブルで、寛いで聴けるものです。
メンバーは、マリガン(bs,p)、アート・ファーマー(tp)、ボブ・ブルックマイヤー(vtb)、ジム・ホール(g)、ビル・クロウ(g)、デイヴ・ベイリー(ds)。曲は、「Night Lights」、「Morning of The Carnival」(カーニヴァルの朝)、「In The Wee Small Hours」、「Prelude in E Minor」(プレリュードホ短調)、「Festival Minor」、「Tell Me When 」の6曲。(CDは1曲追加)
静かな夜更けに最適な作品で、「Morning of The Carnival」、「In The Wee Small Hours」と旋律がソフトに奏されます。「Prelude in E Minor」は、まずマリガンが付点2分音符と4分音符による動機を再現します。途中半音(フラット)を使う進行になるので、彼はこれに興味をひかれたのかもしれません。続いて、ブルックマイヤー、ファーマー、マリガンの順でソロをとりますが、曲のムードをとらえ、憂愁とか哀惜といった感情が出ているかのようです。リズムはボサノヴァ。
【ペルルミュテールコンサートホールレコーディング集】
ヴラド・ペルルミュテールによる演奏。ラヴェルの直弟子として有名ですが、ショパンも得意としていました。ショパンのワルツ、前奏曲などを収録してあり、楽譜をみながら前奏曲第4番ホ短調も聴きました。コンサートホール原盤のCD2枚組。
コメントいただき、タイトル曲の「Night Lights」の演奏が最も支持されていることがよくわかりました。ファーマーのプレイに耳を傾けてみます。
「Prelude in E Minor」ですが、ショパンの原曲の演奏時間は短く、また、歌詞が乗るようなメロディでもないのに、マリガンがよく取り上げてくれたと、感心しています。
お店でよく流れるアルバムですね。
私も、tempo さんと同じように「Night Lights」に1票ですね。
>いい味出していると・・・・・本当にそうですね。
アート・ファーマーも渋くていいですね(^^♪
「Night Lights」をマリガンは再演していて、CDに収録されています。両方ともいい演奏ですね。この人気アルバムを久々に聴きましたが、ちょっとマリガンを聴き返そうという気になりました。
松本市近郊でも、深夜になるとラジオ関東が不安定ながら聴けたので、僕もごくたまにですが、アスペクト・ジャズを聴いていました。ジャズだか雑音だかわからない時もままありましたが、懐かしいです(笑)
ジェリー・マリガンは、地味な印象ですが、ピアノレスのコンボやビッグバンド結成したりとか、多面的ですね。今回、興味が少し復活しました。
彼のバリトン・サックスは軽やかでソフトですね。同じ楽器でもペッパー・アダムスあたりとはこうも違うものかと…。他の楽器でも言えることですが、このあたりもジャズの面白味ですね。
なんといっても毎週楽しみにしていた『アスペクト・イン・ジャズ』が思い起こされます。深夜このテーマ曲が流れ、「こんばんは、油井正一です…」。懐かしく思い出されます♪
以前CDで持ってましたが、少しヌルイかなという印象もあっていまもって買い戻してません。
深夜に温もりのあるバリサクもいいかもしれませんね。
静かなムードですから、クロージングに相応しいのでしょうね。「Prelude in E Minor」は、ラジオ関東のアスペクト・イン・ジャズのテーマとして油井正一さんが用いていたと日本語ライナーにありました。
この曲は、とりわけマリガンがバリトンで吹くテーマ部が印象的で、ショパン・イヤーに、なにかアップしようと思った時に真っ先に浮かんだのがこの演奏でした。
久しぶりに持っているアルバムですので、即レスです.
このアルバム・・・・というか、「Prelude in E Minor」は、昔ボクが通っていたジャズ屋でもよくかかりました.
それも決まって、深夜客が少なくなった頃このアルバムかかるんですが、一日あったことを静かに思い耽るにはピッタリの曲でした.