Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

固有名詞

2014年04月21日 07時21分15秒 | Weblog
仕事に効く教養としての「世界史」
 自分で読んでいない本を紹介するのも気が引けるが、ここ数年の傾向で、「世界史本」が売れているようである。最近書店でよく見かけるのが上に挙げたもの。
 さて、学生時代に世界史が退屈だという級友は多かったが、その最大の理由は「固有名詞」にある。だいたい、「モノモタパ王朝」だとか「マハーバーラタ」とか、中身もよく知らずに固有名詞を暗記させられるのは理不尽だというのはよく分かる。高校レベルの世界史はあまりにも「歴史クイズ」的になってしまっている。
 これを改善しようとすれば、やはり絵や映像などの視覚的刺激を併用するというのがいいだろう。例えば、「ミノタウロス」の絵を生徒に見せながらミノア文明を講義するのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする