英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

節分と英語

2020年02月03日 | 英語勉強法
今日は節分。

さて、豆まきをすること以外に、どれくらい節分を説明できるでしょうか。

節分は文字通り、「季節を分ける」日であって、立春・立夏・立秋・立冬の前日を意味します。つまり、節分は年4回あるわけです。

では、なぜ立春の前日の節分だけに豆をまくのか?それは、二十四節気で立春は一年の始まりであり、その前日の節分は前年の大晦日にあたるので、豆をまいて邪気を祓うというわけです。
偉そうに書きましたが、実は私も十数年前までは詳しく知りませんでした。しかし、昔の長野県高校入試過去問を解いていた時、外国人に豆まきの由来と意味を説明する英語長文が出題されていて、読みながら「なるほどね~」と、うなづいたのを覚えています(笑)。

日本の文化の由来を英語で説明できると、外国人とのコミュニケーションもスムーズに運びます。最近は英語でも解説された歳時記的なものが多く出版されていますので、事あるごとに読むといいですね。私はアルクの『英語で日本紹介ハンドブック』を手元に置いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする