゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月24日  ぶっかけうどん

2021-06-30 22:30:00 | あさごはん(麺類)
 

この日、コスモスは朝礼、Julianは二限が対面授業なので、
一限の オンライン講義を 大学で受けなくてはならず、
二人とも 6時過ぎには起きて、一緒の電車に乗るとのこと。
帰りがあるので、コスモスは自転車、
授業後、友達と約束がある Julianは、
そのまま コーチの バイトへ電車で自力出勤するらしいので、
駅までは私が車で送った。
一仕事が終わった時点で 8時前、はっやいわ~ (≧≦) !!
帰宅して食事でした。



  ≪ぶっかけうどん≫
  
玉うどんを 茹で、冷水に取って冷やし、ざるに上げ、
水気を 切って器に盛り付ける。
卵黄を 落とし、小葱の小口切り、おろし生姜を 添えて。
たれは、鰹つゆと水を、今回は 1:1にしてみた。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月24日  白菜の クリームシチュー

2021-06-30 10:30:00 | あさごはん(カレー・シチュー・スープ)
  

二人で話して、ビミョーに 10分とか ズレている目覚ましは、
6:10で合わせて、6:50に食事と言っていたけど、
買い出し前日、冷蔵庫の中身の問題も あって、
玉子丼くらいしか作れないな、と、私の目覚ましは 6:35。

朝まで起きずに眠れることは皆無に等しいし、
あまり睡眠が充実していないので、寝過ごしたらいけないと、
時間が気になって、目が覚めたのは、6:26。
いつでも緊張が抜けない。
これが あるから、体の疲れが取れないのよね。
何十年も、年がら年中 寝たいだけ寝てるのが居てよ、
男女平等なんて、そんなもの、訪れるはずはない。

早く目が覚めるのは、自分にとって良いことではない、
でも、10分違うと、作れるものが大分 違うから いいの。
少しでも食材を 多く使った方が良いから。
これは、私が お昼に食べた時に撮ったものだけど、
こどもたちは朝、食べて出かけました。





≪白菜の クリームシチュー≫
  


一口大の そぎ切りにした白菜の芯と、
薄い いちょう切りの にんじんを 水から茹で、
火が通ったら、短冊切りの エリンギ、
5mm幅程度に切った玉葱を 加え、
玉葱が透き通ったら火を 止め、顆粒の シチューの素。
溶けたら再度 火を 入れ直して できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤