゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

脱臼 ②  診察

2021-08-16 18:30:00 | 病気&怪我
 

今回、最初に行った病院で、
一度 断ったにも関わらず、何だか強硬に、
家の近くの病院へ紹介状を 書かれたんだけど、
帰る前に念の為、と、そこの HPを 確認したら、
整形外科の診療が週末しか無くて・・・
やたぁぁぁ~ ヽ(^^)ノ 助かった =3
宛先を 書き換えてもらって無事に生還。

本来であれば、お盆前の最終出勤日だった 10日、
休んで こどもたちが生まれた病院へ。
何か起った時、ここ以外に行くことは無い。
とにかく関わる人、全てに信頼感が半端ないから。
診て下さった先生は、素敵~な バリトンボイスで、
中身は勿論 優しくて、ほんとに安心した。
日曜に行った医者は、怪し~い感じだったの。
表情を 見た瞬間に、何かあるな、と思って、
後で調べたら、やっぱり書類送検されてた (笑)
疚しいことがある人間って、目つきに出るよね、
って、それにしても出過ぎで ウケたわ (≧≦)!!
多分、継続して今も何か悪いことしてると思われる (爆)
ケガぐらいだから良かったけど、
焦って余裕も無くて、ただ開いてるから行って、
命にかかわるような状態だったら危険だよね (^^;
その後、松葉杖を 返しに行くのに お盆休みを 聞いたら、
まさかの無いって言ってて驚いた。
察するに、きっと、他が皆休んでて、
困った人間を 掬い取るくらいしか、
「集客」方法が無いんだろうな、怖っっっ

さて、話を 戻すと、レントゲンは当日に撮って、
骨が折れてないことも既に確認済みなんだよね。
だけど、この日もう一度撮り、そして、
MRIが空いてないから明日 来て下さいって言われたの。
簡単に言ってくれるけどさ~大変なのよ~?
そこだけは先生、恨むわぁ~
ケガよりも、それ以外の所が身体中、
あちこち痛いし疲れたんだけど (-_-)







8月9日の つまみ

2021-08-16 12:30:00 | つまみ
  

負傷 2日目、オリンピックの閉会式の関係で、
ズレて祭日になったんだよね。
通常だったら、休みなんかじゃないから、
1日 早く病院へ行けたのに、ここでも邪魔され、
足を 固定されたまま、何も できず一日を 過ごした。

9時から 3時、地元バイトから ピーリングに行った Julian。
帰ると連絡が来た時に買物を 頼んで、
お店の前で拾って、7時半過ぎには帰宅。
コスモスは 10時半過ぎ、Julianに頼んで、
バス停まで迎えに行ってもらった。
行動の一つ一つに時間が かかるせいもあって、
あれこれ忙しく、書いてる今日は既に 13日。
何も覚えてないけど、この日きっと、朝は雨で、
二人とも駅まで私が車で送って行ったんだな。
人は違えど、帰りも迎えに行ってるってことは、
チャリが無いってことだから。





≪餃子≫
  


酢、コショー、辣油の組み合わせが最近の お気に入り。
焼き by Julian。









≪スパニッシュオムレツ≫



じゃがいもの皮を 剥いて芽を 取り、
スライサーで千切りにして、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
透き通って火が通ったら、
ピーマンの みじん切りを 加え、軽く塩こしょう。
溶き卵に塩こしょうを 加え混ぜて加え、
弱火で両面を 程良く焼いて、できあがり。
焼き 途中から&盛り付け by Julian。







  ≪なす焼き≫
  
切り離さないよう、縦に十字の切れ目を 入れ、
強火の グリルで しんなりするまで焼く。
生姜が切れていたので、鰹節だけで残念っっっ
でも、これも「田舎の物だけど」と いただいたもので、
Julianが甘くて フルーツみたい、
美味しいと絶賛していた、良かった♪









≪大根と ツナの イタリアンドレッシングサラダ≫



皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根と、
缶詰の ツナを 和えた サラダ。
多分みんな、大好きな イタリアンドレッシング。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月8日の つまみ

2021-08-16 06:30:00 | つまみ
  

病院から社長へ連絡を 入れて、
休み前最後の出勤は不可能な旨を 伝え、
目の前の問題は、夜の食事。
片足で立って長時間の調理、これは本当に辛い。
「ごはんの用意したな~」と、
バイトから帰った Julianは怒ってたけど、
今日しなくたって、それで済む訳じゃないんだよ?
明日も明後日も、その先も作らなきゃならないんだし。
そんなこと言ってられない、何とかするしか無い。

鍵を 持って出ていない Julianを 迎えるだけでも、
2、3秒で玄関へたどり着くなど不可能なので、
帰ると聞いてから、時間を 見て玄関に座り、
すぐ ドアを 開けられるよう スタンバってるとか、
もう何を するの一つ取っても大変。

6時頃に病院を 出て帰宅、Julianが帰ったのが 9時半頃、
玄関を 開けて、置いたままの松葉杖を 見るなり、
誰っ !? と驚いた コスモスは、11時頃だったけど、
こんなことになるなんて、欠片も思ってないじゃない?
だって、ただ家に居るだけなのに・・・
だから、予定してたのは、日曜で時間があるからと、
よりによって、これ ↓
全部で 4品しか作れなかった。

orz





≪ピーマンの肉詰め≫
  


鶏ムネひき肉、片栗粉、塩こしょう、
エリンギ、玉葱の みじん切りを 炒めて冷ましたもの、
牛乳に浸した パン粉を 混ぜ、半分に切って、
ヘタを 取った ピーマンに詰める。

肉の面から サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
酒、おろしにんにく、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
コスモスのは酒の後、ケチャップ、ソース、みりん。
火入れ by Julian。
焼き具合も味も、めっちゃ上手に できたよね〜♪
パチパチパチ〜 (*ᵕᴗᵕ*ノノ゙








  ≪ズッキーニの チーズ焼き≫
  
ズッキーニの周りの角を 一列おきに皮を 剥き、
5mm厚さ程度の拍子木切りにして、
オリーブ油で炒め、チーズを 加え、
チーズが とろ~り とろけたら できあがり。
火入れ by Julian。








  ≪赤魚の粕漬け焼き≫
  







  ≪サーモンの サラダ≫
  
  盛り付け by Julian。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤