家で食事を した後、今 SDカードに残ってる写真、
当分そんなことを してる暇は無さそうなので、
少しでも溜まらないよう選んで サイズ加工、
文章に貼り付けるところまで済ませた。
チャリで出動、実家へ戻りました。
何が不便って、使い勝手の分からない場所、
どこに商品が あるか分からない店での買物と同じ、
全てが遅々として進まない。
私って こんなに とろかった? と嫌になる。
そうじゃね~からっっっ (怒)
結局 Rくんが帰って来るまで何時間?
シャワーの後、延々と働き続けてた。
そうそう買物へも行ってられんと思って、
色々 買っては来たけれど、再度 冷蔵庫の中を 見ると、
メンチカツ、コロッケ、唐揚げ、エビフライ、
ありとあらゆる揚げ物が入っている感じで、
死んだ妹の店の お客さんだったり、
その縁で お弟子さんに なった人とか、
血の繋がりの無い皆さんが、
それぞれ買って来てくださったものらしい。
Rくんに、2日くらいは、それらを 無駄にしないよう、
消費するから協力してと説明しておいた。
≪メンチカツ≫
お弟子さんが届けてくださったもの、
ばぁばんちにある エアオーブンとか言うものを 利用。
温めつつ油が落ちて サクッと軽くなる。
キャベツの千切りを たっぷり添えました。
≪鶏唐揚げの卵とじ≫
玉葱を 4つに切って 5mm幅程度に切り、
つゆの素 1:水 3の割合で用意した煮汁で煮る。
7mm厚さ程度に切った鶏の唐揚げを 入れ、
玉葱に火が通り、全体が温まったら溶き卵を 回し入れ、
程良く火を 通せば できあがり。
いただきものの唐揚げが 3つ残ってたの。
エアオーブンは メンチで使うし、揚げ物Wは、
いくら若者でも嫌だよな、と思って これに したら、
これ美味いね、と Rくん、
スゴい量だったけど、ほぼほぼ一人で食べてくれた。
やっぱり男の子の食べっぷりは見てて スカッとするよね。
≪宮崎産里芋きぬかつぎ≫
金持ちが宮崎から送って来た いただきものの里芋。
昼間のうちに茹でておいたの、皮を 剥いて、
半分に切って ごま塩かけて、すぐ食べられるようにしておいた。
≪きんぴらごぼう≫
ごぼうは泥を 落として皮を こそげ、3cm長さ程度の細切り、
にんじんも皮を 剥いて同様に。
ごま油を 熱した フライパンに 入れ、
酒、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」少々、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」多め、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。
前日のうちに作っておいた きんぴらごぼう、
ジプロックの スクリューロックに詰めて連れて来た。
≪鯵の刺身≫
近所の スーパーで買って来た。
Rくんも私同様 好き嫌いは無いと聞いたのだけれど、
好んで食べないものとか あるじゃん、
自分では買わないものとか、
例えば私なら内臓系とかなんだけど、って言ったら、
青魚だって orz
≪サラダ≫
ばぁばんちに あった レタスを 洗って ちぎり、
ざるに上げて水切り、
自宅から連れて来た トマト、かいわれ、きゅうり、
3つ まとめて作っておいた ゆで卵。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤