゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月10日の つまみ

2024-12-18 23:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

前日は、シャワーの後、
Rくんが帰宅した 10時まで延々 働き続け、
それでも間に合わず先に始めてもらったんだけど、
あんなに優しくて気遣いの子なのに、
食事になると、やっぱり男で金持ち同様、
一緒に食べる人のことを 考えるとか、そういうのが皆無。
気付けば食い荒らされた糸こんと野菜炒めが ほんの ちょっぴり、
キムチ和えも少し残っているだけ。
まだ私も食べてないんだから残しといてよ!
と途中で声を かけたにも関わらず。
もう座った時には茫然自失、悲し過ぎて言葉も無かった。

そして この日は、シャワーから出ると ばぁばが、
Rくん帰るって! と言っている。
え、ってなって、大慌てで準備を 始めた。
もう予定も くそも無い、
即できるものを 片っ端から作ってく感じ。
今日こそは自分の口に入るものが残るように、
と必死で用意したけど、あんまり前日と変わらず、
一体どんだけ ありゃ足りるんだ???



  ≪麻婆豆腐≫
  
カルディブランドかな?
Rくんの好きな レトルトの麻婆豆腐の素らしい。
残ってた絹ごし豆腐と、買って帰った木綿豆腐、
レンジも水切りする時間も無い、
と言ったところで しょうがない、そのまま崩して投入。
少しでも量を 増やそうと、大量の長葱、だけだったかな。
エリンギを 入れたような気が したけど、
写真を 拡大して見てみても発見されなかった。







≪麦入りごはんの葱チャーハン≫



溶き卵を ごま油で炒め、
ふんわり火を 通して一旦 取り出す。
ごま油を 少し追加、冷ごはんを 炒めて卵を 戻し、
味付あらびき塩こしょう、白だしの味付け。
間に合わなくて ばぁばに切ってもらった、
大量の長葱の小口切りを 加え、
全体を サッと炒め合わせて できあがり。

テーブルへ運びながら、
美味しそ~♪ と ばぁばが言ってて、
可哀想だけど、当然 口に入らないのは分かってるから、
あとで同じものを 作ってあげた。

多分、何かの理由で白米が無かったんじゃないかな。
写真の整理を する時間など取れそうもなく、
それは後回しにしたとして、
文章は書いておかないと、あっと言う間に忘れ去られ、
思い出すなんてことは不可能。
そう思って頑張って書いてたつもりでも、
やっぱり抜け落ちちゃってるとこが あるよね。








≪ピーマンと豚肉の炒めもの≫


  
冷蔵庫に現在あるものを 片っ端から消費中、
ピーマンは縦半分に切って細く、エリンギは短冊切り、
玉葱は 4つに切って 5mm厚さ程度、
豚肉は酒と片栗粉を まぶして ごま油で炒め、一旦 取り出す。
野菜を 炒めて豚肉を 戻し、
味付あらびき塩こしょう、白だしの味付けで。







  ≪ちぎりこんにゃくの ピリ辛かか醤油炒め≫
  
あく抜き済みの こんにゃくを 適当に ちぎって洗い、
ざるに上げて水切り後、フライパンで乾煎り。
水分が残らなくなったら、ごま油、酒、鷹の爪、鰹節、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。









≪柿と大根の甘酢和え≫



社長から いただいた金沢産の大根は、
すが入っちゃって もう そのまま使うのは難しい。
スライサーが無いから時間が恐ろしく かかるけど、
しょうがない、千切りを 作って塩もみしておきます。
柿は 4つに切ったのが 3/4残ってた。
皮を 剥いて 3mm幅くらいに細く切り
大根を サッと洗って水気を しっかり絞り、
味付けは三温糖、白だし、酢で ばぁばに頼みました。
ちょっと醤油系が強くて しょっぱかったかな。









≪白菜の シチュー 2日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






12月10日  しそわかめと鮭&高菜ちりめんおにぎり

2024-12-18 20:00:00 | OKYO's おにぎり
 

ここからは前日の話じゃなくて当日のこと。
色々なものが無くて イライラするの。
まさかの、お玉が 1個とか、スライサーは無いし。
スーパーのは要らんもんが あれこれ付いて 1,000円超、
100均も一度 行ってみたけど売ってない。
文明の利器を 使わない ばぁばんちは スピードが昭和。
慣れないうえに、あるべきものが無いので、マジで大変。
しかも、一日中 家に居て時間が余りまくってる人とは違う。
Julianの送迎してる頃も そう思ったけど、
家のことは外に出てたら一切できないのよ。
全てが自宅に居る間に集中するってこと。





≪しそわかめと鮭&高菜ちりめんおにぎり≫


  
井上商店の しそわかめと瓶詰めの鮭を ほぐしたの、
高菜ちりめんを ごはんに混ぜ、塩で握れば できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






12月10日  しそわかめと鮭&高菜ちりめんおにぎり

2024-12-18 17:00:00 | その他おべんとう
 

前日 9日、会社の前に着いてから呆然、鍵が無い。
実家の玄関は暗証番号式 電子錠だし、
自宅と会社関係の鍵しか付いてない キーホルダー、
出かける時、わざわざ何で持ってったんだろう、
と後になって疑問だった。
見てもらったら、リュックの外ポッケに入れたまま、
会社用の バックに移し忘れてた。
即座に社長宛の メールを 送ったけれど、待ってられない。
飛行機は 8時台に広島着と言ってたので ダメ元で かけてみた。
この時間は、誰も自宅に居ないと思う、
でも聞いてみるから ちょっと待ってって返事だった。
実家を 往復する覚悟を 決めた頃、折り返しの着信。
良かった=3 Second Jr. が在宅だって (≧≦) !!
ただ、会社の鍵かどうか不確実とのことで、
見て確認してくれとのことだった。

事務所の鍵しか無いから デスクも金庫も開かないし、
どうしようもないことには変わりなかったけれど、
さすがに実家 2往復は死ぬ、助かったよ。
ただし、支払日なので、
ネットバンクから手数料を 支払って送金して良いか、
社長に承諾を 得ようと お伺いを 立てたら、
本来の契約は 10日払い、明日で良いと、それも無くなった。
カード払いの資金移動も今月は必要無く、
色々な偶然が重なって大事には至らずだった。





≪しそわかめと鮭&高菜ちりめんおにぎり≫



井上商店の しそわかめと瓶詰の鮭を ほぐしたの、
高菜ちりめんを ごはんに混ぜ、
塩で握って海苔を 巻けば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






12月10日  カレーライス

2024-12-18 14:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

朝、Rくんが確実に起きてるであろう時間に聞いといた、
今日は カレー・シチュー、どっちの気分?と。
私は こっちだったので、遠慮なく いただきました。
これは誰だったか、聞いたけど忘れちゃった。
お弟子さんに作っておいてもらったものだと思う。

食べた時は気付かなかったし、思い出したのは 2時半前、
あれっ !? 昨日、寝坊して朝抜き、おにぎりも無しで、
朝マックして あとは昼、
コンビニで チキンカツカレー買って食ってんじゃ~ん。



  ≪カレーライス≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






12月10日  Rくんの あさごはん

2024-12-18 11:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

なるべく ばぁばを 一人で食べさせないように、
この日は何とか同時に提供する感じで いけた、良かった。
送り出す方としては、出かける人が優先と言うのは まぁ分かる、
私も そうだったしね、落ち着かないって言うか。
でも、そうじゃないと朝昼一人になっちゃうからさ。
可能であれば、一緒に食べてくれると安心。

そんな訳で、まずは ばぁばの サラダ、お味噌汁、雑炊を 出し、
Rくんが リビングに来る時間に合わせて、
先に用意してある サラダ以外のものに火入れ。





≪ウインナーと チーズ入り スクランブルエッグ≫



ウインナーは切れ目を 入れて温めた フライパンへ。
焦げないように転がしながら焼いて軽く塩こしょう。
溶き卵は塩こしょうと料理用チーズを 加え混ぜ、
オリーブ油を 熱した フライパンに流し入れる。
大きく混ぜながら程良く火を 通して できあがりです。







  ≪レタスと柿の サラダ≫
  
レタスは お湯に浸けて しばらく置き、
パリッとしたら小さく ちぎり、ざるに上げて水切り、
前日の晩、多めに用意しておいた。
柿も 4等分して皮を 剥き、3mm厚さ程度に切ってあった。
よって朝は、マヨネーズと塩こしょうで和えるだけ。







≪白菜の シチュー≫



食べやすい大きさに切った白菜の芯の部分、
5mm厚さ程度の半月切りにした にんじん・エリンギ、
八等分した玉葱は野菜は湯を 沸かして直接鍋に、
油は カットです。
鶏がらスープの素を 加えて硬いものに火が通ったら、
1cm幅程度に切った ベーコン、
2cm幅程度に切った白菜の葉を 入れ、
しばらく煮て火を 止め、ルゥと牛乳を 加え、
全体を 混ぜ合わせれば できあがり。







  ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤